LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

東北数学雑誌

東北数学雑誌(とうほくすうがくざっし、Tohoku Mathematical Journal, TMJ)は1911年に創刊された数学専門誌。日本最初の欧文数学専門誌である。東北数学雑誌は東北帝国大学理科大学開学に先立つ1911年7月、数学科初代教授の一人であった林鶴一が藤原松三郎、窪田忠彦、小倉金之助、石原純ら理科大学初代教官の協力を得て編集し、私費によって出版が始まった。発刊当時から林個人の経済的負担が相当なものとなったため、当時の総長である澤柳政太郎の好意により、大学・学会等への寄贈分は東北大学が買い上げて配布、という形になった。9巻からは東北大学の刊行物として発行された。第二次世界大戦が始まり東北数学雑誌の発行も困難となり、1943年に発行の49巻をもって第1輯は休刊となった。1949年に東北数学雑誌は再刊され、第2輯として第1巻を発行する。アレクサンドル・グロタンディークの "Sur quelques points d'algèbre homologique"は、「」あるいは単に「東北」と呼ばれる。1972年発行の24巻からは、丸善株式会社を通じて全世界を対象に市販されている。2010年現在、東北大学大学院理学研究科数学専攻が毎年1巻(4号、約600ページ)発行し、論文の使用言語は英語、フランス語、ドイツ語のいずれかに限られている。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。