八幡市立八幡第五小学校(やわたしりつ やわただいごしょうがっこう)は、かつて京都府八幡市に存在した公立小学校。男山団地北部に位置した。1970年代の児童急増に伴い八幡市立八幡第三小学校から分離する形で新設された。地域では「五小」(ごしょう)として親しまれてきた。しかし近年の少子高齢化の影響により、八幡第三小学校に再度統合された。再編校は八幡第三小学校の校地を使用し、八幡市立さくら小学校としてスタートした。2011年1月現在校舎等は現存し、建て替え中のなるみ幼稚園(男山雄徳)が仮使用しているが、今後の活用方法は未定である。男山長沢、男山指月、男山雄徳、男山笹谷(西半分)、八幡石不動(一部)を校区としていた。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。