「スロウライダー」(Slowrider)は、1999年8月18日に発売されたサニーデイ・サービス通算11作目のシングル。「スロウライダー」は『MUGEN』からの先行シングルでアルバム収録のものと同内容だが、エンディングが10秒ほど短い。後にベスト・アルバム『Best Sky』に収録された。歌詞に“旅”がモチーフで登場することについて曽我部恵一は「別にテーマにしてるわけじゃないんだけどね。そうしようと考えてるわけじゃない。自分らがどこに向かってんだろうなってことも考えない。仮定したこともないよ。『ここまで来たんだな』なんてことも思わない。それは全然思わないな。<スロウライダー>にしてもさ、“ゆっくり急げ”とか“急がばまわれ”とか、そういう感じだよね。なんかこう、坂道を歩くように。相対的に物事を見てそんな風に思ってるわけじゃなくて、その逆。周りもがんばってるから俺らもがんばろうとかさ、そういうところにはまると、ちょっとまずいなとは思うよね」「いろいろね、普通に『難しいもんだな』って感じるし、『わからないな』って思うよ。だから“ゆっくり急げ”とかも、最近そういう風に考えるようになったんだよね。“逡巡”がポイントなんだよね、結局すべて。バンドも“逡巡”があるかどうかがポイントで、それが面白い。だから、『我が道を行く』って感じではないのよ。それはもう、全然ない。我が道を行きたいけど行けないっていうのがホントなんじゃない? 行けない中でいかに自分を保つかっていうかさ、自分を変化させていったり、周りを変化させていったりして、自分であり続けるみたいなことを続けるかどうか、なのかな?」という。「土曜日と日曜日」はオリジナル・アルバム未収録曲。後にベスト・アルバム『Best Flower -B side collection-』に収録された。CDシングルではモノラル・ミックスだが、アナログ12インチにはステレオ・ミックスで収録されている。「スロウライダー REMIX」は杉浦英治によるタイトル・トラックのリミックス。ロング・ヴァージョンがアナログ12インチに、そのエディット・ヴァージョンがCDシングルに、エディット・ヴァージョンのインストがアナログ12インチにそれぞれ収録されたが、いずれもこのシングルのみの収録。CDは初回限定デジパック仕様、アナログ12インチはクリア・ヴィニール盤。また、ジャケット表面はCDシングルがグリーン、アナログ12インチはオレンジが背景に使われ、裏面にはCDではスノードーム、アナログ12インチは大仏のミニチュアがレイアウトされた。アート・ディレクションを手がけた小田島等は「ノリノリでやらせていただいて、本当に楽しかったです。曽我部くんていうのは本当に面白くて一緒にいて勉強になりました。作品で気に入っているのはやっぱりオールタイムで<スロウライダー>。この時期の頂点。セコハン・ポップっていうのを考えていて。セコハンって、中古=セコンドハンズね。中古ポップ。中古製品への愛情はありますね。新しいのに懐かしいっていうか、そういうものに永遠の構造を見出すというか。最先端はよしなにして古い時代に属したいよね」と振り返っている。「スロウライダー」には、スノードームをイメージしたスタジオでの演奏シーンによるプロモーション・ヴィデオが制作され、後にコンプリートPV集『TEENAGE FLASHBACK 1995-2000』に収録された。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。