岡崎市立本宿小学校(おかざきしりつもとじゅくしょうがっこう)は、愛知県岡崎市の公立小学校。岡崎市本宿町に位置する小学校。1873年(明治6年)に設立された将明学校と、1876年(明治9年)に設立された宝山学校を前身とする。竜谷小学校、藤川小学校、山中小学校とともに、岡崎市立東海中学校の学区を構成する。2013年(平成25年)5月1日時点の児童数は、390名。通常学級13クラス、特別支援学級2クラス。1873年(明治6年)、額田郡本宿村に将明学校が創立された。さらに1876年(明治9年)、同村大幡に宝山学校が創立された。1880年(明治13年)に本宿学校が開校、1892年(明治25年)に本宿尋常小学校が開設された。大幡には、1903年(明治36年)に大幡尋常小学校が開校した。1912年(明治45年)、本宿・大幡尋常小学校を廃校にし、本宿村全域を学区とする本宿尋常小学校を現在の校地に設立した。1919年(大正8年)、高等科を併置した本宿尋常高等小学校となった。1941年(昭和16年)には、国民学校令施行により本宿国民学校となる。1947年(昭和22年)に学制改革に伴い本宿村立本宿小学校となり、1955年(昭和30年)に本宿村の岡崎市への編入合併により岡崎市立本宿小学校に改称した。1977年(昭和52年)から1987年(昭和62年)にかけ、校舎や運動場の増改築が行われた。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。