関根 清三(せきね せいぞう、1950年8月31日 - )は、日本の倫理学者、聖書学者。専攻は旧約聖書学、倫理学の研究。東京大学名誉教授、聖学院大学特任教授、日本倫理学会常任評議員、日本基督教学会理事、前・日本旧約学会会長、和辻哲郎文化賞選考委員、アスペン研究所理事。父は旧約聖書学者の関根正雄。東京都出身。1969年東京都立西高等学校卒業、1974年東京大学文学部倫理学科卒業。1979年同大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。ドイツ学術交流会 (DAAD) 奨学生としてミュンヘン大学に留学。1981年から1985年までミュンヘン大学福音神学部にて学術助手を務める。1985年北海道大学文学部助教授、1988年東京大学文学部助教授、1994年東京大学大学院人文社会系研究科・文学部教授。2016年定年退任、名誉教授、聖学院大学特任教授。1996年「旧約における超越と象徴-解釈学的経験の系譜」で東京大学博士(文学)、ミュンヘン大学神学博士。この間、ウィーン大学・エッセン大学・放送大学などで客員教授を務めた。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。