シンガポールの軍事(シンガポールのぐんじ、英語:Singapore Armed Forces)は、シンガポール共和国の国防政策・軍事機構などについて述べる。シンガポール軍は、1971年12月にイギリス軍が撤退した後に編制された。マラッカ海峡を望む、地政学的に重要な位置にあること、また、経済力が強いことから、小規模ながら近代的な装備を所有している。人員については2万人の職業軍人のほか、2年間の徴兵制を実施し必要兵力を満たしている。徴募兵の数は5万5千人に達し、兵役終了後も13年間の予備役につく。この予備役人員数も約22万5千人に達している。徴兵は17歳の時に行われ、進学の場合を除き延期は認められていない。ただし、シンガポールの徴兵はナショナル・サービスとして、軍以外の公共機関にも配属されるものである。予備役兵は普段は民間人であるものの、年間最大で40日間召集され、訓練および任務を実施する。シンガポールは1971年に、イギリス・オーストラリア・ニュージーランド・マレーシアと5か国防衛取極を締結している。1967年にイギリスがスエズ運河以東の軍事力引き上げを決定したのに伴い、マレー半島における安全保障を維持するために条約が締結された。これにより、有事の際は英連邦軍がシンガポールへの援軍となるほか、平時は基地の提供などを行っている。このほか、シンガポール軍は隣国インドネシア・マレーシアを始めとするASEAN諸国およびアメリカ・イギリス・オーストラリア・ニュージーランド・台湾・インドで共同訓練を実施している。アメリカ軍は、1990年に締結された覚書に基づき、Paya Lebar空軍基地とSembawang桟橋の利用権を持っている。1999年にこれは一部改定され、2001年より稼動するチャンギ海軍基地も含まれるようになった。そして、台湾は国内の軍事施設を常時シンガポール軍に貸している。また、中国とは2009年・2010年・2014年・2015年に共同軍事演習を行ってる。シンガポール軍(Singapore Armed Forces, SAF)は、陸海空の三軍からなる。新兵は、3ヶ月の基礎訓練を受けることとなっている。そこにおいては射撃訓練のほか、野外工作・ジャングルでのサバイバル・カモフラージュの教育が行われる。一部の兵は、その後、士官教育またはスペシャリスト教育を受ける。士官候補生コースは9ヶ月、スペシャリスト教育コースは21週間ある。残りの大部分の兵は、様々な部隊に配属される。シンガポールは、対テロ戦争のような非従来型の戦争に対する準備も整えている。シンガポール陸軍は、少なくとも1個のコマンド大隊と規模不明の特殊部隊を保有している。その訓練状況の詳細は不明であるが、多くの元特殊部隊隊員が所持している空挺降下の記念バッジから、アメリカ海軍のNavy SEALsから訓練を受けていることが判明している。また、海軍にも特殊部隊がある。シンガポールの特殊部隊は良く訓練されており、高い能力を示している。2000年にはSEALsの養成訓練において、シンガポールの訓練生が首席となった。シンガポール軍の情報能力は秘密にされており、それらの詳細は不明である。しかし、シギントや画像情報の収集には高い能力を示すと思われる。空軍においては、各種センサーを搭載したイスラエル製のUAVを運用している。過去に就役した艦艇についてはシンガポール海軍艦艇一覧を参照のこと。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。