『いろはにこんぺいとう』は、矢野顕子の2枚目のスタジオアルバム、通算3枚目のアルバム。1977年8月5日発売。発売元は 日本フォノグラム。CDは1988年に徳間ジャパンから、2011年にミディから発売。矢野誠のプロデュースによる作品。一部曲目は、ザリバから見てもデビュー前にあたる1973年に録音された。これは、同年に発売が予定されていたファースト・アルバム(「JAPANESE GIRL」とは別)のための録音の流用と思われる。この録音にはティン・パン・アレーから細野晴臣(ベース)、林立夫(ドラムス)、鈴木茂(ギター)が参加した。また、シンセサイザー・プログラマに松武秀樹が参加し、電子楽器を応用したポップスの草創期の作品にあたる。もっとも、その音作りはのちのテクノポップとは大きく異なるものであり、矢野のピアノを中心にペーソスを感じさせるアナログ・シンセサイザーの音を絡める使われ方が行われている。さらに、2000年代にブルーノート東京を拠点にトリオを組むことになるベース奏者、ウィル・リーが第2曲に、矢野作品への初めての登場をしている。矢野がイルカの模型をかついだ図柄のアルバムジャケットは、写真家の十文字美信による撮影である。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。