『JOYのASOBU-TV JOYnt!』(ジョイのあそぶテレビ ジョイント)は、群馬テレビ制作で、5いっしょ3ちゃんねる加盟局で2011年6月29日に放送を開始したJOYの初冠番組でありメイン司会を務める番組である。ステレオ放送、ハイビジョン制作されている。2014年9月までは5いっしょ3ちゃんねる加盟5局で同時ネットしており、当時の正式タイトルは『群馬を元気にするバラエティ JOYnt!』(ぐんまをげんきにするバラエティ ジョイント)であった。2014年10月に同時ネットを解消してからは番組自体をリニューアルし、サブタイトルを現在のものに変更した。2016年、6月の放送にて放送開始5周年に突入した。群馬県出身でMCのJOYが、さまざまなチャレンジや群馬県のあらゆるものを紹介するロケを行う番組(一部に群馬県以外のロケもあるが、何かしら群馬県ないし群馬テレビ、またはJOYと関連した内容である)。『JOYnt!』の「O」の部分には群馬県の形が描かれている。なお、群馬テレビ初の自社制作のバラエティ番組である。2011年に、UVERworld・2015年から、BGMではサカナクションや水曜日のカンパネラ、星野源などの曲が番組中に流れるようになった。2011年6月29日、番組放送開始。番組初回では、けやきウォーク前橋にてチラシ配りをして番組PRを行った。今後群馬県内のグルメ情報や、群馬県民によるねるとん企画、お手伝い企画などを予定していて、現在も視聴者からの情報を募集している。また、季節イベント(クリスマスの合コン企画など)が度々行われていて、都度参加者を募集している。初代アシスタントは、中村知世ことちせぴょん。ちせぴょんとの掛け合いも、斬新な演出だった。なお、当番組は2011年にJOYが肺結核で長期休養していた影響により、5いっしょ3ちゃんねる同時放送枠開始の2011年4月には間に合わず、6月29日スタートとなった。なお、4月から6月22日までは代替番組として犬飼さんちの犬(東名阪ネット6制作)を放送していた(テレビ神奈川・テレビ埼玉・千葉テレビ放送は既に同年1月-3月に放送済みのため、再放送扱い。群馬テレビ・とちぎテレビは過去に放送実績がないため、本放送扱い。)。初回放送の収録はJOYの退院後に行われたが、体調に配慮し一部出演を見合わせ、JOYの実姉であるSophiaが代役で出演した。10月19日、横浜中華街とコラボした、JOYnt!まんを売り出しに新潟ロケを決行。4月18日より、中村知世から新アシスタント小原春香がつくことになった。小原春香の歓迎パーティーや、アイドル企画、恒例のねるとん企画、ドッキリ企画など大幅にスケールアップした。JOYのゴルフ力を鍛えるため、軽井沢でのゴルフロケを二週連続で実現。茨城、栃木ロケなど数々のアクティブな企画に挑戦をしていく。ロンドン五輪直前、群馬出身の選手たちの応援企画も開始された。5月29日、放送100回突入。7月14日、番組オリジナルTシャツ制作。9月12日、MAY'Sがゲスト出演。JOYのオファーシリーズ企画開始。2013年6月18日に、行われた「AKB48選抜総選挙」に小原春香が立候補した。その模様をドキュメント方式で密着した。「JOYnt!大陸・選抜総選挙小原春香スペシャル」と題し放送した。2013年7月28日放送の『有吉反省会』(日本テレビ系列)にてこの番組が取り上げられ、JOYが「全国のみなさんが観てないことをいいことに地元の冠番組で自由に好き放題して、すみません。」という反省をし、有吉弘行からJOYへの禊としてJOYnt!の番組スタッフと食事会を行い、飲食代は全てJOYが支払った。2013年7月16日・23日放送では、放送100回突破記念にて、『白黒アンジャッシュ』にコラボ出演し白黒メンバーとローラースケート大喜利で対決。wikiにはこう書いてあるのコーナーにJOY編として題し、スタジオにも出演した。番組放送、3周年を迎えた。2014年4月以降の5いっしょ3ちゃんねる同時ネット番組は当番組と、新番組の『ダイアモンド☆ユカイとユカイなラーメン研究所』(とちぎテレビ)のみとなる。これは、『キンシオ』(テレビ神奈川)・『白黒アンジャッシュ』(千葉テレビ放送)・『モテ福』(テレビ埼玉)が5局同時ネットを終了したためである。前述のとおり、2014年9月で5局同時ネットは終了。同年10月以降はJOY以外のレギュラー出演者を置かず、毎回異なるゲストや番組スタッフと共演の形態に変更した上で、群馬テレビ・とちぎテレビのみで水曜23時台の放送を継続し、首都圏トライアングル3局(テレビ神奈川・千葉テレビ放送・テレビ埼玉)は遅れネット放送となる(首都圏トライアングルでは、2015年4月以降水曜23時台を『攻殻機動隊』シリーズの放送に充てている)。7月、AD七原の緊急ダイエット企画が開始された。様々なトレーニングをし見事に減量?成功した。5月28日、 群馬テレビ初の自主制作アニメ「ワールドフールニュース」のゲスト声優にJOY、こはるんが抜擢され出演。6月11日、群馬出身ロックバンドで9月に2代目アシスタントの小原春香と7番勝負を開始。7番勝負に勝ったご褒美として、JOYnt!の枠にて「小原春香の夜はきゅるる〜ん!」という故郷の広島をPRできる番組を制作した。(予算がなく、広島にいけなかったため都内の物産店でロケをした)その回の最後に、小原春香が番組卒業を発表し2年の番組アシスタントを卒業した。10月1日、番組タイトル、「JOYのASOBU−TV JOYnt!」へリニューアルスタート開始。番組の進行やテロップもポップな物に変更されている。12月22日の放送回で、中山秀征がゲスト出演した。番組リニューアル直後、JOYが中山のマネージャーに電話し予定が合わなかったがこの回でやっとの共演。2015年11月12日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX制作、群馬テレビ・KBS京都・サンテレビ同時ネット)では、当日が群馬テレビのスタジオからの特別版として放送された際に当番組が紹介され、JOYが当番組に対し「リアルJOYを出せる」と発言し、インタビュアーから「(他の番組では)リアルJOYではない?」と突っ込まれて「リアルリアルJOYですかね」と訂正した。2015年5月18日に放送200回を記録した。ゲストは柴田英嗣(アンタッチャブル)群馬県内をおもてなしした。番組が名古屋に進出し、鬼ヶ島のアイアム野田と共演した。ゆるキャラ同士の相撲大会が行われ、番組PRに貢献した。10月には、群馬観光大使の井森美幸がゲスト出演。SPトークを展開。1月の放送にて、久しぶりにあやまんJAPANがゲスト出演。番組の願掛け、今年の占いなどを占った。3月9日、14日にお笑いコンビピースの綾部祐二がゲスト出演。二週連続、SPトークを放送。3月16日には、AKB48team8がゲスト出演。4月6日・13日と、二週連続で準レギュラーの柴田英嗣(アンタッチャブル)の厄落としツアーをした。群馬サファリパークや激辛料理を堪能。4月20日・27日には、ダブルネームと高崎市内でわらしべ長者企画を決行。5月4日・11日の放送にて、仁義なき群馬アイドルの戦い″群馬死闘篇″を行った。あかぎ団、Menkoiガールズなど出演。続編と呼べる、『ドキ!群馬アイドルだらけの水泳大会』in浜川屋外プールにて収録。7/20〜7/27の2週連続で放送した。7月13日、清水良太郎が出演。JOYとの友情を再確認するため様々な企画に挑戦した。2016年6月、番組放送5年目を迎えた。8月中、小池美由がJOYnt!に頻回にゲストで呼ばれるようになった。8月3日、群馬で行われたフリーライブ布袋寅泰のLIVEに潜入。布袋寅泰のソロ曲など数々のヒット曲を歌った。6月15日放送分にて、JOYnt!フットサル部の企画を開始。番組オリジナルチームJOYnt!FCゴーストでフットサル大会に出場した。最後にザスパ草津の試合を観戦。9月14日、フォーリンラブのハジメとわらしべ長者企画第2弾が二週連続で放送。JOYのパパが数秒だが緊急出演した。カミソリ→せんす→ぐんまちゃんストラップ→スワロフスキーのボールペン→ロエベの財布→ヴィトンの財布→モンクレールのバッグ→夏のボーナスで買った、ロレックスの時計。ロレックスの時計20万と過去最高額の物々交換に成功した。だが、47万と目標設定していたため罰ゲームでミニコントを披露。番組の休憩中、ハジメのジャケットと昼飯の会計6300円を物々交換され交渉成立した。9月28日、若手芸人・鬼越トマホークが出演。Twitterで、群馬のことをバカにしていたことを許せないと番組が鬼越の2人を呼び出し群馬の魅力ツアーを企画した。自称、群馬のディズニーランドと呼ばれている「プラムの国」というおばけ屋敷へ行くはめに。群馬の人気ランチで、ラーメンの自動販売機を購入した際うまいと判定。アメリカを感じれる、通称群馬の「自由の女神」「高崎白衣大観音」を観光。10月12日、バービー(フォーリンラブ)が出演。この番組にて、出演の日程が違うがコンビ揃っての出演となる。大人のテーマパーク、珍宝館の「命と性」ミュージアムで大人な体験を色々と味わい、放送コードギリギリの性のことやSMなどを学んだ。下ネタ連発の企画であった。10月19日の放送は、オトナの事情により高崎ラビの中の、レストラン16店舗を巡って「JOYVSバービーの炎の16番勝負」を決行。余裕でバービーが圧勝した。2015年から、トーク中に番組が盛り上がる流行曲が流れる。5いっしょ3ちゃんねる加盟局のうち、とちぎテレビとテレビ神奈川でネット打ち切りとなり、以後は群馬テレビ・千葉テレビ・テレビ埼玉の他TOKYO MX2の放送となる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。