長町営業所(ながまちえいぎょうしょ)は、宮城県仙台市太白区長町にある仙台市交通局自動車部(仙台市営バス)の営業所。構内は営業所庁舎と整備工場、給油施設、洗浄施設、車庫、バス停留所を設置する。営業所イラストマークはひつじ。仙台市南部の八木山・長町方面を事業範囲としている。この地域は現在宮城交通がカバーしているエリアが多いため、仙台市営バスとしての運行は八木山北部の団地および四郎丸方面、また、2008年4月のダイヤ改正より、霞の目営業所管内の沖野線、井土浜線(閖上系統)も担当するようになった。西の平線は宮城交通と運行の調整を行っているが、現在は市営0.5:宮交3.5の割合である。現在は宮教大方面の便の多くも担当する。配置車両は主に日産ディーゼルといすゞ。営業所本体については、地下鉄東西線開通後も直営を維持する方針だが、整備工場については、今後、民間事業者へ委託する方針がある。ルーツは仙台市街自動車長町車庫で、市営買収後は広瀬通営業所の車庫だった。1956年(昭和31年)に営業所となり、1976年(昭和51年)4月長町6丁目から、市電長町車庫廃止でその跡地に移転してきた。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。