久長 美奈子(ひさなが みなこ、1987年2月4日 - )は、元大分放送(OBS)アナウンサーで、現在ncc長崎文化放送のアナウンサー。大分県大分市出身。血液型はB型(アナウンサー部内では他に小田崇之アナと数少ない)。身長は157cm。大分県立大分上野丘高等学校、成蹊大学出身。小学生時代に華道部、中学生時代に茶道部、高校生時代は合唱部に属していた(ちなみに大学時代は帰宅部)。大学時代、絵本や小説等の英文書の単語数を数えるバイトをした経験がある。大学の掲示板に募集要項があり、店舗に行かなくて大学内で授業の合間に出来ることが応募の切っ掛けである。体がかたい上、運動は苦手。父親が学生時代陸上選手だったにもかかわらず、クラウチングスタートが出来ない(地面に突っ込んだことがある)。運動は苦手であるが、スポーツ観戦は好きである。酢が好きであり、焼きそば等に醤油等の調味料の代わりに酢をかけて食べることを好んでいる。周りからは「真面目」や「お堅い」イメージで見られているが、実は「ずぼら」で「面倒臭がり」の性格である。2009年にアナウンサーとして舘原美幸、安元佳奈と共にOBSに入社。
MRT宮崎放送の加藤沙知アナウンサーとは同期の上、生年月日が全く同じである。趣味はカエルグッズ集め(しかし、本物はそれほど好きではない)。特技はカエルの鳴き声。趣味の影響か、愛称は「ケロちゃん」。また、美術館・博物館などの「館」巡りと、寺社巡りの趣味もある。「HAMARooooN!!ステーション」内ではニックネームをリスナーから募集した結果、「ひさながちゃん」と呼ばれていた。色々なニックネームで呼ばれているが、本人曰く「みなちゃん」と呼ばれることが嬉しいとのこと。TVデビューは2009年3月31日放送の「おはようナイスキャッチ」、ラジオデビューは2009年4月19日放送の「日曜アナラジ」であった。ニュースの初鳴きはテレビ・ラジオともに平成21年6月1日で、隣にテレビでは海原アナ、ラジオでは吉田アナが座っていた。2011年の「きつきお城まつり」での「花魁道中」で、花魁として練り歩きした。2016年3月26日テレビの「かぼすタイム」を、ラジオでは、「小村美記のひるどき!WAKU☆DOKI!!」もって全ての番組を降板し、同月OBSを退社した。2016年4月よりncc長崎文化放送に入社し「トコトンHappy」のMCとして出演。利用している美容院は、「HAMARooooN!!ステーション」で共演している首藤健二郎や小野亜希子と同じである。過去の状況(成人式や卒業式等、一大イベントで雨が降ったことがある)やカエルグッズが好きということで、会社内で「雨女」と呼ばれている。しかし、最近はその兆候も少なくなっているらしい。普通自動車免許を取得しているが、ペーパードライバーのため良く父親に職場まで送ってもらっている。一人っ子のためか、父親と大変仲が良く、買い物に出かける際には一緒に行き、服のコーディネートもされることがあるという。また、2011年までは毎年年越しを家族と過ごしていたが、2011〜2012年の年越しは初めてラジオ放送のため家族と過ごせなくなった。徹夜をしたことがないらしく、過去午前2時までしか起きていたことがない。久長の両親は、久長自身が出演している番組を、もれなく録画・録音しており、それを親戚・知人に事あるごとに見せているそうである。小学5年の時、『ギャルソンパブ』に家族でニューハーフショーを見に行ったことがある。平仮名の「ら」が嫌いとのこと。理由として、「HAMARooooN!!ステーション」放送時にホワイトボードに書いた「ら」の字を見たパーソナリティの首藤健二郎より、「字が子供みたい」と言われたことによる。指摘を受け、何度書いても書けば書く程おかしく見えるため、上手く書くコツを知りたいと言っている。「イケメン好き」を公言しており、以前好みのタイプは小池徹平と言っていたことがある。しかし、最近は個性的な人が好みだと言う。また、好きになる人と付き合いたい人は別とのこと(付き合いたい人は結婚のことを考えてしまうので)。「HAMARooooN!!ステーション」の話題の中で、寝相が悪いことが発覚した(両親談)。7月26日に放送された深夜番組「Chocoっと」の企画で、大分美少女図鑑の社長の推薦により中津にてフリーペーパーのグラビア撮影が行われた(ちなみにこの撮影の直前、かなり激しい雨が降っており、雨女の実力を裏付けた)。番組ディレクターのフレンチ河野が事前にアナウンス部長である海原アナに許可を取った際、「久長で良いの?」と言われた。また上記の撮影の際、珍しい髪を下ろしている姿が公開された。それを見てディレクターの河野が「酒井法子に似ている」と発言したが、本人はあまり自覚していなかった。ちなみに、過去似ていると言われた芸能人は、本人曰く学生時代に石原さとみと言われたことがあるらしい。子供時代の自由研究で、ダンゴ虫を20匹程バケツで飼育していたことがあり、どうやって丸まるのか仕組みを調べたことがある。ダンゴ虫が好きで、ひっくり返した時の足の状態がたまらないとのこと。ちなみにダンゴ虫は死んだ時白くなるようで、その状態を「天使になった」と言っていた。その話を聞いた同僚アナ(飯倉・松永・小村)はリアクションに困ったらしい。2014年4月より「かぼすタイム」のレギュラーになったが、同じ時間帯にラジオで「グリーン・アワー〜あなたと一緒にガーデニング〜」のレギュラーも務めている(こちらは事前に録音されている)。そのため現在OBSで同日同時刻に2つのレギュラーを持つ唯一のアナウンサーである。イラストを描くことが苦手の様で、「HAMARooooN!!ステーション」やアナ日記等でその腕前を披露している。少し天然ボケのところがある。(以下「HAMARooooN!!ステーション」にて)長崎文化放送
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。