LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

神谷洵平

神谷洵平(かみや じゅんぺい、1983年1月30日 - )は日本のドラマー、ソングライター。静岡市清水区出身。東川亜希子とのユニット「赤い靴」のメンバー。ドラマーであった両親の影響で5歳よりドラムに触れ始める。”リズム”に惹かれて、幼少時代を過ごす。中学時代はサッカーをする傍ら、父親にギターを買って貰い作曲を開始。高校時代は吹奏楽部でパーカッションを担当。大学進学上京後はバンド、ハヤオキX(2004年解散。作曲は大半神谷が担当しており、メンバーに歌手のジャンク フジヤマ、ギターに羊毛とおはなの羊毛が在籍)。ハヤオキの解散とともに2004年に月球を結成。その傍らバンド「フリーボ」のサポート、羊毛とおはなのサポート等、プロ活動を開始する。その後大橋トリオやコトリンゴ、Predawnのサポートドラマーとして活動。幅広い音楽性を駆使しつつ多岐に渡ってドラムを叩いている。2012年より、持田香織ライブサポート、レコーディング、トータス松本ライブサポートに参加。2014年、矢野顕子「飛ばしてゆくよ」東名阪ツアー、サマソニライブメンバーに抜擢。メンバー紹介では矢野から「Happiest drummer」と紹介され、熱ほとばしるドラミングで各地で反響を浴びた。現在、アメリカのドラムメーカーC&C DRUMS、日本人唯一のエンドース契約を結んでいる(2011〜現在)。ドラマーとしての活動のみならず、作詞、作曲、編曲、プロデュースもこなす。2011年7月20日、自身のプロデュースによる赤い靴ファーストアルバム「コマドイルの旅」をリリース。2012年4月4日には赤い靴セカンドアルバム「サラバトーゲの街」、2013年には6曲入りEP、「イノリーマスの森」をリリースし着々と全国にコアなファンを増やし、活動の幅を広げている。製作では、主にアレンジ、プロデュース、ミックスまでをこなす。赤い靴でのライブは主にPatchworksレーベル主催による「浪漫の会」(渋谷geegeにて開催)を中心に活動。「羊毛とおはな 10th Anniversary Live『うたの手紙~ありがとう~』Live DVDシングル 君に逢いたいなPiano plays Disny Kan Sano &Jumpei Kamiya 名義で参加「雨上がりの向こうに」「EGAO」「 Night Walker」「魅惑の唇」「聖夜の微笑み」「星屑のパイプライン」など。ドラムマガジン2012年1月号にて、紙上初登場。カラー4ページに渡り特集インタビューが掲載される。ドラムマガジン2014年4月号特集ページ『次代を担う”職人ドラマー”たち』にてカラー4ページに渡りインタビュー掲載。他、不定期にディスクレビューを執筆中。2011年、アメリカのドラムメーカーC&C DRUMSの日本人初のエンドース契約を開始。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。