LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

松屋町

松屋町(まつやまち、まっちゃまち)とは、大阪市中央区の町名。2005年10月1日現在の人口は967人。郵便番号は542-0067。大阪市中央区南東部、末吉橋東側に位置し、北で松屋町住吉、北東で安堂寺町、東で谷町、南で瓦屋町、西で島之内・南船場と隣接する。大規模なマンションの建設が増えた町である。中央区の農人橋交差点南側から大阪市営地下鉄松屋町駅周辺にかけて、松屋町筋沿いに人形・駄菓子・花火などの卸問屋街が存在する。末吉橋の東詰、東横堀川 - 松屋町筋間に江戸時代から見える町名だが、のちに松屋町表丁に改称され、松屋町筋 - 骨屋町筋間が松屋町裏丁となった。1872年(明治5年)に両町と松屋町表丁の北隣の丹波屋町を合わせて松屋町となった。安堂寺橋通を挟んで松屋町の北に接する松屋町住吉は、上記同様に江戸時代の住吉屋町と具足屋町を合わせた住吉町が1989年(平成元年)に改称したものである。なお、住吉町はもと東区、松屋町はもと南区であった。松屋町一帯は江戸時代から菓子問屋の集中する町だったが、人形、玩具、紙、文房具などの問屋は明治以降に移転してきたもので、とりわけ御堂筋拡幅の際の移転が多い。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。