母恋駅(ぼこいえき)は北海道室蘭市母恋北町1丁目にある北海道旅客鉄道(JR北海道)室蘭本線の駅である。駅番号はM35。電報略号はホコ。母の日のプレゼントに入場券が人気となっている。相対式ホーム2面2線を有する複線区間の地上駅。転轍機を持たない棒線駅となっている。互いのホームは両ホーム東側を結んだ跨線橋で連絡している。東室蘭駅管理の簡易委託駅(駅舎内で発券)となっている。毎年5月に「母の日記念乗車券」(東室蘭ゆき。同駅でも発売)を、「母恋駅記念入場券」(硬券)を通年発売している。職員配置時代から「母の日記念入場券」が5月に発売されていたが、1984年に簡易委託化された際、当時簡易委託駅では入場券を発売しない原則があったことから「母の日記念乗車券」を代替発行した。その後、「観光旅行記念」として前述の入場券が通年発売されるようになった(発売開始時期不明)。改札業務は行っていない。開業時からの駅舎が利用されており、構内の南側(室蘭方面に向かって左側)に位置しホーム南側に接している。駅舎内にトイレを有する。かつては駅舎内に売店も存在していた(1993年(平成5年)時点では営業中であった)。駅は地元のコミュニケーションの場として活用され、駅舎内でイベントが行われている。かつては「黒百合咲く大黒島」と記載された駅スタンプが存在したが、2008年(平成20年)時点では無くなっている模様。当駅の所在する地名より。地名はアイヌ語の「ポクセイ・オ・イ」(ホッキ貝のたくさんあるところ)に由来するといわれ、母や恋の表記は無関係の当て字である。別説としてやはりアイヌ語の「ポコイ」(陰になる所)に由来するという説もある。この場合、当地全体が沢であったため付けられたとする。主な駅弁は下記の通り。昭和9年に住民から簡易駅開設の請願が出された。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。