青森県道34号五所川原浪岡線(あおもりけんどう34ごう ごしょがわらなみおかせん)は、青森県五所川原市大字原子から青森市浪岡大字下十川に至る主要地方道である。五所川原市大字原子で国道101号から分岐し、五所川原市大字高野を経て、青森市浪岡大字下十川で国道7号に接続する。2003年(平成15年)3月26日にJR奥羽本線を跨ぐ花岡大橋とアップル21地下道が開通し、浪岡駅のすぐ南側を通っていた道路が浪岡町(現:青森市)道に格下げされ奥羽本線を跨ぐ踏切が廃止された。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。