阿蘇惟直(あそ これなお、生年不詳 - 建武3年/延元元年3月2日(1336年4月13日))は鎌倉時代末期から南北朝時代にかけての武将。阿蘇氏の第9代当主。第8代当主・阿蘇惟時の子。1333年、幕命を受けて阿蘇惟澄と共に楠木正成が立て籠もる千早城攻めに参戦しようとしたが、護良親王の命を受けて討幕運動に活躍した。しかし九州における討幕運動においては、鎮西探題の北条英時の鎮圧を受けて、失敗してしまった。1336年、九州に落ちてきた足利尊氏を迎え撃ち、肥後国の菊池武敏、筑後国の蒲池武久、星野家能らと共に多々良浜の戦いにて戦ったが、敗れて肥前国小城郡天山にて自害した。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。