LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

共通バスカード (島根県)

共通バスカード(きょうつうバスカード)は隠岐諸島を除く島根県のバス事業者で共通に使用できる、プリペイドカードである。500円券、1,000円券(1,100円分使用可能)、3,000円券(3,300円分使用可能)、5,000円券(5,500円分使用可能)のものがある。以前は10,000円券(12,000円分使用可能)も発売されていたが、2003年4月1日から発売が中止された。なお、このカードは鳥取県・山口県・広島県の一部の地域でも利用できるが、後述のとおり利用できるのは日ノ丸自動車を除き島根県内に本拠を置くバス事業者である。また、このカードには事業者間で統一された名称がつけられておらず、事業者によって「バスカード」「しまねバスカード」などの表記が見られるため、当記事においては便宜的に「共通バスカード (島根県)」と表記する。後払い式(均一料金と対キロ制がある)の場合は乗車時と降車時に、乗降車口付近にあるカードリーダ・ライタに通して利用する。いずれも、浜田~広島線(広浜線「いさりび号」、新広浜線)、益田~広島線(広益線、新広益線)、大田~広島線(石見銀山号)、の"石見交通、イワミツアー担当便を除く"高速バス、定期観光バスでは利用できない。導入当初は中国JRバス(浜田・川本・出雲)でも使用可能だったが、2003年3月31日をもって島根県内の一般路線から撤退したため、同社は対象外となった。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。