LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

志村けんはいかがでしょう

『志村けんはいかがでしょう』(しむらけんはいかがでしょう)とは、1993年10月20日から1995年9月25日までフジテレビ系列局で毎週水曜 19:30 - 19:58 (1995年4月3日以降は毎週月曜 19:00 - 19:58)に放送されていた公開お笑い番組である。放送時間帯は違うものの、事実上『志村けんのだいじょうぶだぁ』の継続番組である。基本的な内容は前半が志村けんと渡辺美奈代の2人がスタジオを離れ、ロケで日本各地を周るものであった。当初はこれ以前に志村が出演していた番組『志村けんの失礼しまぁーす!』同様、志村と美奈代の2人は扮装(主に父と娘)をしていたが、しばらくししてからは普通の素の状態で出演していた。後半はコントとなり、「だいじょうぶだぁ」との最大の違いは、オール公開コントという構成で、時にはノンストップで次のコントに入るためのセットと衣装のチェンジが行われ、アドリブを取り入れたコントも行われた。幕間のコントとしてBOOMERの2人のみが出演したコーナーも設けられた。番組の締めのコントはパピアントグッチャングッチャンこと川口誠(当時の番組ディレクター、現在は美術制作局美術制作センター部長。番組内での呼び名は『パピヤント』)が登場する「ろくでなし」コントが名物となり、ギャンブルにふけるダメ夫などのダメ男(志村)に対し妻など(いしのほか)が堪忍袋の緒が切れ「この、ろくでなし!」と叫ぶと突如越路吹雪の「ろくでなし」のイントロにあわせて登場。同曲のサビ部分を文節ごとに「ウィッ!」と言いながら歌い上げて去る(この時に手の人差し指と中指を、手の甲を前に向けて立てる)。これを2 - 3回繰り返したところで志村に「うるせぇこの野郎!」「いい加減にしろ!」「やかましいよ!」などとどつかれる。志村がピストルや刀を持っているときはそれらで倒すことがある。例外ではイントロクイズの設定や目覚まし時計(「ウィッ」の時の手の形をしている)、ラジカセなどのスイッチを押すと、「ろくでなし」のイントロが流れ出しそのままオチに入る、「六番目が梨→六で梨→ろくでなし」と大喜利仕立てで登場するなど。ちなみに月曜に移動すると同時に川口は人事異動によって番組から離れ、ろくでなしのコントは打ち切りになった。その15年後、志村軒のコントの中でけんちゃんラーメンに食事に来た客として出演。当時のろくでなしコントを語った。1時間番組となり、ロケ・コントの順序が回によって変更されていた。ロケのコーナーも美奈代と共に日本各地を巡るというのは以前と同じだが「けんちゃんの満腹の旅」と題し、食べ歩きのみに絞られていた。新たにクイズ・ゲームコーナーが新設され、志村の進行の元で他の出演者はパネラー参加で、毎回違う内容であった。「なぜか突然 バカ殿様」と題したバカ殿コントが放送された。全期にわたって出演水曜時代のみ月曜時代のみゲームコーナーのみ前半・ロケ編後半・コント編

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。