LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

春苅島

春苅島(はるかるとう)は、いわゆる北方領土の歯舞群島にある一島。無人島。ロシア名はハルカル島(о. Харкар)。ハルカルモシリまたは春苅茂尻島(はるかりもしりとう)とも呼ばれ、アイヌ語の「ハル・カル・コタン(オオウバユリの鱗茎・採取すること・村→オオウバユリの鱗茎・採取すること・村)」または「ハルカルモシリにあるコタン(村)」に由来する。納沙布日誌には「ハルカルモシリ」と記されている(モシリはアイヌ語で「島」を意味する)。勇留島の東の沖合に位置し、上の島、中の島、下の島から成る。総面積はわずか2平方kmしかない。江戸時代には、樹木が無いが飲水は有り、アイヌは「夷船」で春苅島へ渡っていたと記されている。また、霧が深く東には岩礁があり、北・西・南の三方は岸が深く、やはり暗礁が多いとも記録されている寛政11年(1799年)にネモロ(根室)とアッケシ(厚岸)両場所のアイヌが立会い、秋勇留島とともに双方の入会地となった。明治時代には珸瑶瑁村の一部となり、後に歯舞村に属し、戦前は中の島にのみ6人住んでいた。現在はロシア連邦の占領・実効支配下にある。日本も領有権を主張しており、1959年より根室市に編入されている。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。