榎本 温子(えのもと あつこ、1979年11月1日 - )は、日本の女性声優、歌手。2015年6月末まで81プロデュースに所属していた。現在フリー。東京都出身。さそり座、血液型はA型。愛称はあっちゃん。身長155cm。夫は同じく声優の石井マーク。高校生時代にオーディションを受け、アイムエンタープライズに所属。1998年、テレビアニメ『彼氏彼女の事情』主役の宮沢雪野役で声優デビュー。2001年、主演を務めたアニメ『機動天使エンジェリックレイヤー』の主題歌『Be My Angel』でCDデビュー。2005年9月、アイムエンタープライズから81プロデュースへと移籍。2006年2月『ふたりはプリキュア Splash Star』に出演、移籍後初主演となる。また、サポーターズコミュニティーサイト「BEWE」にて、サポーターズクラブ「Rainy Lady Palace」を2006年2月10日に開設した。2007年6月6日にミニアルバム「Rainbow」以来、約3年ぶりとなる個人名義マキシシングル「ココロレーダー」を発売し、同年12月22日には声優デビュー10周年記念本として「ユメノユクエ」を発売した。2005年9月から所属していた81プロデュースを2015年6月末をもって退所。2016年3月7日、石井マークとの結婚を発表した。1979年、3人姉妹の末っ子として生まれる。父親が50歳の時に生まれ17歳と14歳離れた姉がおり、「母親が3人いる感じ」だったという。そろばん、スケート、スキー、水泳、体操クラブと常に習い事をし、榎本が公式プロフィールで趣味特技としている茶道は小学校1年生の頃から続けている。オタクとしても有名。山本麻里安とは親友であり、2004年には合同自主企画「聖マリオン学院」を行ったりコラボレーションアルバム『HONEY』をリリースするなどしている。また、桑谷夏子を加えて3人でバレンタインイベントを開催したこともある。『ふたりはプリキュア Splash Star』で共演した樹元オリエとも度々親交を深めており、サポーターズクラブ「Rainy Lady Palace」のブログに登場したり、また逆も少なくない。お揃いの服などもよく買っており、その親密ぶりは本人のツイッターなどにおいても再三、語られている。また同番組の主題歌歌手である五條真由美、うちやえゆかとも交流を持ち、この付き合いは後に「よにんでSUPER☆TEUCHI☆LIVE」というライブイベントへと発展する事となった。また、この二人の歌手との出会いにより、歌に対して「私は、私に歌える歌を歌おう。声優として歌を歌おう」という心持ちを得た。アイムに8年間在籍していた榎本が2005年9月から81プロデュースに移籍。本人の公式サイト上(「〜Chelsea〜」)では「何年もかかって決めたこと」と明確には書かれていなかったが、著書『ユメノユクエ』によると「当初はアイドル事務所をやろうと思ってアイムを始めたわけではなかった。(当時はまだ出来たばかりの事務所だったので)新しい事務所を業界の中に浸透させるのが大変だった。アイドル的なことが雑誌などで取り上げられたおかげで、アイムという事務所を世間に覚えてもらえてアイム祭というイベントも出来た。この先活動を続けていく上でアイドルというのは寿命があるなともちろん思っているし、私は役者になりたくて声優の世界に入ってきたのでこの先のことを考えて移籍する」と語った。声優の中でも演技者としての誇りを人一倍に抱いており、同時に関連専門職に対しても尊敬の念を欠かさない人物であるが、それ故に、それら職業の「専門性」にも一家言を抱いており、いまだに自らを「未熟」と称する厳しさを持つ。そのため2013年6月16日に堀江貴文が行った声優の専門職性を疑問視するツイートに対して反論のツイートを放ち緒方恵美にとりなされて軽い騒ぎとなった。オリジナルの挨拶に「ぱっきゅんわ」がある。これはラジオ番組『ヴェクトライダーズRadio Someday』でパーソナリティをともに務めていた長沢美樹のオリジナル挨拶「がっつんは」を元にしている。本人から直筆サイン入りの返事が来る企画を、サポーターズクラブ「Rainy Lady Palace」主導で行っている(往復はがきフェア)。このサインは1枚1枚榎本の手書きである。返事の到着時期は2006年が2月、2007年が3月であった。そのためサイン以外のイラストが、それぞれバレンタイン、雛祭りとなっていた。K-POP好きで、SUPER JUNIORのファンを公言しており、TwitterではELF(SUPER JUNIORのファンの総称)と交流もしている。好きなカップリングはハンチョル。※太字はメインキャラクター。1998年1999年2000年2001年2002年2003年2004年2005年2006年2007年2008年2009年2010年2011年2012年2013年2014年2015年2016年2000年2001年2002年2003年2004年2005年2008年2002年2006年2008年2009年2010年2011年2014年2015年2008年2013年2014年1998年1999年2000年2001年2002年2003年2004年2005年2006年2007年2008年2009年2010年2012年2013年2014年2015年2002年2006年2007年2009年2009年1998年1999年2002年2003年2004年2005年2006年2007年2008年2009年2012年2016年2009年2010年
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。