LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

シンフォニック=レイン

『シンフォニック=レイン』(symphonic rain)は、2004年3月26日に工画堂スタジオくろねこさんちーむより発売された全年齢対象パソコンゲームである。工画堂スタジオ運営のモバイルサイト「エンジェリックタウン」でもプレイ可能。音楽を担当した岡崎律子の『Ma memoire』からプロデューサーの貝阿弥範明が着想を得て企画された。工画堂スタジオウェブサイト内愛蔵版の紹介ページではコアと表現されるなど岡崎の音楽から強い影響を受けている。また、発売直後に亡くなった岡崎にとって遺作ともいえる作品である。愛蔵版の特典CDの記述や時期的な観点からほぼ明らかだが、曲は闘病生活中に作られている。架空の楽器「フォルテール」をキーボード上で演奏するミュージックアクションパートがあるため、『エンジェリック・コンサート』、『AS~エンジェリックセレナーデ』に続く工画堂スタジオミュージックアドベンチャーシリーズ第三弾とされる。しかしながら、ミュージックアクションパートは設定でスキップさせることも可能なので音楽ゲームとしての要素は薄い。むしろ、丁寧に伏線が張られた西川真音によるシナリオ、落ち着いた色調のしろの手になる原画、キャラクターの心情を丁寧に表現した音楽、これらの要素の融合が特徴である。一年中雨が降る街ピオーヴァ。フォルテニストになるべくそこの音楽学校に通う主人公は、卒業まで数ヶ月なのに卒業演奏のパートナーが決まっていなかった。主人公は無事にパートナーを探しだし卒業演奏を成功させることが出来るだろうか、それとも…キャラクター名の多くはイタリア語からつけられた(ただし、ゲームを終えるまで辞書等で意味を調べるのは避けた方がよい)。また、この作品ではクリスマスをナターレと呼ぶなどイタリア語を使っていることが多い。作詞・作曲はすべて岡崎律子。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。