ズィンディ(Xindi)はアメリカのSFドラマ『』に登場する架空の異星人種族(正確には複数の知的種族の連合体)。母星はズィンダスで、デルフィック領域内に存在する。ズィンディは同じ惑星で知的生命体に進化した5つ(もとは6)の種族から構成されている。身体的特徴はかなり異なるものの、基底の遺伝子を共有している。(DNAレベルでは99.5%以上が同じ)頬骨が突き出ているという特徴は共通している。彼ら5種族はズィンディ評議会のもとに統治されている。評議会にはそれぞれの種族から代表者2名を出しており、種族全体の意志決定を行っている。地球のクジラ目に類似した種族。その名のとおり水中で生息することが特徴であり、水で満たされたタンクの中にいる。慎重な性格で、決定を下すまでに長い時間をかける。平和的な種族だが強力な軍隊を保有しており、彼らの宇宙船は他種族のものよりも(好戦的な昆虫型や爬虫類型よりも)はるかに大きく、重装備である(もっとも大きいもので、エンタープライズ NX-01を収容できるほどの格納庫を持っている)。しかし速度は遅く、最大でもワープ2までしか出ない。体は長い毛で覆われており、外見は地球のナマケモノに類似した種族。もとは樹上で生活していた種族であり、水が苦手。地球の鳥類に類似していた種族。数百年におよぶ戦争の結果、昆虫型ズィンディと爬虫類型ズィンディによって絶滅させられた。身長は180cmほどで、地球のカマキリ、ハエ、アリ、その他いくつかの昆虫類をかけあわせたような姿をした種族。好戦的な性格。彼らの話す言語には67の方言がある。平均寿命は10~12年ほどである。無性で、卵を産むことによって繁殖する。産み落とされた卵は天井に吊り下げられ、1週間ほどで孵化する。卵は自己防衛の手段として、いわば「逆刷り込み」の作用を及ぼす化学物質を、近くにきた動物に対し噴射する。この物質を浴びた動物は卵を保護するという強迫観念にとらわれる。外見が地球人に類似した種族。地球のトカゲに類似した種族。好戦的な性格。ズィンディ危機(Xindi incident or Xindi crisis)ズィンディ危機と、未知なるデルフィック領域への初の超長距離航海は、シーズン2最終話とシーズン3全編にわたって展開され、一話完結を基本としてきたスタートレック史上初の大長編エピソードとなった(ズィンディ危機と直接関係のない独立したエピソードもいくつかある)。ズィンディ危機以後ズィンディは登場しておらず、未来人に踊らされて地球を敵に回し、内乱まで起こした彼らがその後どうなったのかは一切不明である。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。