陣内 大蔵(じんのうち たいぞう、1965年5月25日 - )は、日本のシンガーソングライター、音楽プロデューサー、プロテスタントのクリスチャンで、日本基督教団東美教会牧師である。山口県宇部市出身。父は、元日本連合基督教共励会会長の陣内厚生。山口県宇部市にある日本基督教団緑橋教会で、日本連合基督教共励会会長を務めていた陣内厚生の長男として生まれる。キリスト信仰をもち、プロテスタントのクリスチャンとなる。礼拝堂にアップライトピアノがあったため、幼少の頃から我流演奏で親しんだ。初めての自作曲は、童謡風の「きょうだいのうた」。教会の聖歌隊に参加する。ヴァイオリンを習い始め、中学まで続ける。陣内自身は、ヴァイオリンはフレットレスなので音感を養うには最適だったと後に述懐している。中学時代、ブラスバンド部に入部する。当初、トロンボーンを吹いていたが、ディープ・パープルのイアン・ペイスへの憧れから、前任の退部を機会にドラムへ転向し、担当する。高校時代、ロックバンドARBの石橋凌に憧れてボーカルに転向する。同バンドの曲「ノクターン・クラブ」から名付けたロックバンド『ノクターン』を結成する。本格的に作曲を始める。「曲を作っていて、何かに似てる曲だな?と思ってよくよく考えてみると賛美歌だった」というようなクリスチャンならではのエピソードを残している。唯一の音源として『ノクターンの風』というカセットテープを制作している。収録曲は詳細不明である。自宅浪人時代、バンドを解散し、ソロでアマチュア・コンテストに出場するようになり、数々の賞を獲る。陣内がグランプリを獲ったコンテストで司会を務めた円広志は、後に音楽番組で共演した際、「覚えています。あの、ヴァイオリン弾きながら…」とギターを持つ仕草で証言している。第29回ポプコンでは、中国地方代表として「ねむれ」で本選会に出場している。関西学院大学神学部に進学。一回生の時に、第31回ポプコンでは関西代表として出場し、本選会で「惚れて」を演奏し、入賞を果たす。デビューの話を持ちかけられ、大学を休学し上京。しかし、その話は白紙撤回となり、1年近くもデビュー浪人することになった。4月1日にシングル『いと小さき君の為に』、アルバム『Moratorium』でファンハウスからデビュー。プロデューサーは、ヤマハのディレクターである日朝幸雄が担当し、THE ALPHAを紹介される。デビューアルバムではその知己から全面協力を得た。デビュー時のキャッチコピーは、「許してほしい… 夜になると、僕は偽善者になれないんだ。」であった。これについては、陣内とファンハウスの担当とは意見対立する。陣内の当初希望は「許してほしい… 夜になると、僕は偽善者になるんだ。」だった。香港の歌手、張立基(Norman Cheung)の「First Snow」のカバー「夜消沈」が香港で大ヒットし、以降、香港・タイ・マレーシアなど、主に東南アジアの国々で陣内の楽曲がカバーされている。香港コロシアムで行われた音楽祭で日本人最優秀アーティスト賞を受賞。「Blow wind blow~風よ吹け~」のプロモーション時、「台風情報、CM挟んで、陣内Blow wind blow」という最悪状態でのテレビ出演であった。「深く、明るく」をテーマに掲げる。シングル「空よ」をリリース。関西学院大学神学部を除籍される。シングル「心の扉」をリリースし、スマッシュ・ヒット。Act Against Aids'93・名古屋ホールのトップバッターで出演。サポートミュージシャン・為山五朗がギターをチューニングをしている最中に司会の吉田拓郎にコールされるハプニングがあった。「生まれ変わるぜ」をテーマに掲げる。シングル「僕は風 君は空」をリリース。スマッシュ・ヒットしている。「Reset」の制作中、深夜まで延々とオープンコードのワンコードでギターを弾いていたら、時節柄、近隣住民から「オウム真理教の信者じゃないか?」と疑われ、警察に通報されたことがある。徳間ジャパンコミュニケーションズに移籍。シングル「Messy Lover」をリリースする。ラジオ番組『夕方音楽』の企画で、まず「Messy Lover」、「君の名を呼んだ」、「Destiny」のデモトラックを番組で流し、リスナーの意見を集い、それを取り入れながら徐々にオーバーダビングしていく手法で製作された。また、夕方音楽Web内でもその音源を視聴できるようにした。その中で反響が一番大きかった「Messy Lover」がタイトル曲に決定され、中ジャケットにはリスナーの名前がクレジットされた。夏からは、斉藤ノブをリーダーとする音楽ユニット『Vibes』のボーカルとして活動を開始する。『Vibes』の活動を休止。4月、専門学校横浜ミュージックスクールでボーカル専属講師に着任。3年間務める。日本聖書神学校に進学。日本聖書神学校を卒業。6月17日、東美教会(吉祥寺)伝道師に就任。ライフワークとして「チャーチコンサート」を日本各地の教会で行っている。"us" 作詞:陣内大蔵、作曲:久保田利伸、編曲:Rodney M. Antoontsuioku~epilogue~ 作詞・作曲:陣内大蔵 ※Sound ProduceMoon 作詞:陣内大蔵、作曲:淺井ひろみ、編曲:村上啓介Working 作詞:陣内大蔵、作曲・編曲:村上啓介TIME IS FLYING 作詞:陣内大蔵、作曲・編曲:村上啓介RAINY DAY 作詞:陣内大蔵、作曲:村上啓介Hurry Hurry 作詞:陣内大蔵・青木せいこ、作曲:陣内大蔵・淺井ひろみ、編曲:瀬尾一三レッツ・ゴー! 作詞・作曲・編曲:陣内大蔵こんにちわっはっは! 作詞・作曲・編曲:陣内大蔵君の憂鬱さえも愛してる 作詞:森雪之丞、作曲:陣内大蔵、編曲:吉田建夜明け前のセレナーデ 作詞・作曲:陣内大蔵、編曲:鶴来正基Season of Love 作詞:陣内大蔵・山中耕作、作曲:陣内大蔵、編曲:秋元直也東京者 作詞:陣内大蔵、作曲:鈴木雄大、編曲:椎名和夫終わりなきアスリートたち 作詞:Fantasista21 作曲:岡田実音 編曲:岡田実音、高島智明好奇心 作詞・作曲:陣内大蔵、編曲:根岸貴幸Keep On Running 作詞:陣内大蔵、作曲:北野誠、編曲:根岸貴幸YOU AND I 作詞・作曲:陣内大蔵、編曲:根岸貴幸Maybe Tomorrow 作詞:陣内大蔵、作曲:西村智彦、編曲:藤田千章いつか見た風 作詞:樋口沙絵子、作曲:陣内大蔵Ticket to Love 作詞:陣内大蔵、作曲・編曲:村上啓介Faraway 作詞:陣内大蔵、作曲・編曲:村上啓介大丈夫、大丈夫 作詞:陣内大蔵、作曲・編曲:村上啓介僕は何かを失いそうだ 作詞・作曲:陣内大蔵、編曲:梁邦彦 ※陣内版とは歌詞違い美しい花 作詞:陣内大蔵、作曲・編曲:梁邦彦ONE WAY TRIP 作詞:陣内大蔵・吉田栄作、作曲:陣内大蔵、編曲:梁邦彦あらたなる風よ 作詞:新長門市のうた作詞制作委員会 作曲:陣内大蔵 ※Sound Produce詳しくは ドレミファナガト を参照。こんにちわっはっは! [コーラス]White Communication -新しい絆- [コーラス]Maybe Tomorrow [ボーカル]Pour Deux [ボーカル]こっちをむいてくれ、せんこう花火、たどり着いたらいつも雨降り、どうしてこんなに悲しいんだろう結婚しようよ、人生を語らず、全部抱きしめて、野の仏、我が良き友よ [コーラス]グローレンシア~夜明けの女神~ [コーラス]God Bless You詳しくは God Bless Youプロジェクト を参照。DJとしてレギュラー出演している。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。