棚倉町(たなぐらまち)は、福島県東白川郡にある町である。江戸時代には棚倉藩の城下町があった。県境でもある八溝山を町の西南の端とし、久慈川の上流部とその支流が流れ、町の北部では、阿武隈川系の社川が流れる。古くは棚倉藩の城下町で、町の中心部は棚倉城跡を中心に役所や駅があり、やや北側の山中に赤舘城跡がある。西側に国道118号棚倉バイパスが町を迂回する。国道289号で白河市やいわき市に、国道118号で須賀川市、郡山市、茨城県常陸大宮市方面へ繋がる。棚倉町と白河市との間の交通は、戦前に廃止された白棚線にかわるJRバス関東のバス路線による。町名は「たなぐら」であるが、駅名の「磐城棚倉」の読みは『いわき「たなくら」』である。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。