『新伍&紳助のあぶない話』(しんごとしんすけのあぶないはなし、「&」の部分は「と」と読む)は、1990年10月7日から1996年6月30日までフジテレビ系列局で放送されていた関西テレビ製作のトーク番組である。放送開始当初は日曜 22時30分 - 23時00分に放送されていたが、1992年10月以降は日曜 22時00分 - 22時30分に放送されていた。金鳥 (KINCHO) こと大日本除虫菊の一社提供番組で、前番組『たけしのここだけの話』と同じく『KINCHOおもしろ倶楽部』枠で放送されていた。『たけしのここだけの話』はスタジオに観客を招き入れていなかったが、本番組で『スターご勝手対談』以来の公開収録が再開された。本番組の司会は山城新伍と島田紳助で、毎回ゲストを迎えてトークを展開していた。ゲストは「どうしてもここでは暴露できない」話の際に行使できる「黙秘権」を3回まで与えられていた。番組後半にはゲストに関連した、本人にとって触れられたくないであろう物や人物を用意し、それにまつわるエピソードを聞く「BAKUDANタイム」があった。番組のラストでは、次回に登場するゲストが意気込みを語るシーンが加えられた。また、毎年最後の放送では、山城と紳助がゲストと化す企画を実施していた。この企画回では山口美江(『たけしのここだけの話』のサブ司会)が司会を務め、この年の放送に対する山城と紳助の行動を聞いていた。この回においては「黙秘権」は一切使えなかった。1992年ごろまでは関西での視聴率が30%を超える回もあったが、1995年4月ごろから視聴率が低迷し始め、1996年6月30日放送分をもって終了。5年9カ月間の放送に幕を閉じた。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。