中川 李枝子(なかがわ りえこ、1935年9月29日 - )は、日本の児童文学作家、作詞家。夫は画家の中川宗弥。旧姓は大村。北海道札幌市に生まれる。4歳の時東京の祖父の家に移り、小学3年生までの幼少時を過ごす。その後一時札幌に疎開した後、戦後間もなく父とともに福島市へ移り、高校2年の時に再び東京に戻る。東京都立高等保母学院(現・都立高等保育学院)卒業。保母として働きながら執筆活動を行い、1962年『いやいやえん』で厚生大臣賞・サンケイ児童出版文化賞・野間児童文芸推奨作品賞・NHK児童文学奨励賞、1980年『子犬のロクがやってきた』で毎日出版文化賞、2013年菊池寛賞、ほか数々の賞を受賞。その後も実妹の画家・山脇百合子(旧姓・大村)とコンビで、数多くの作品を発表。代表作に『ぐりとぐら』『そらいろのたね』『ももいろのきりん』など。エッセイ集に『本・子ども・絵本』がある。また、作詞家としても1988年公開のアニメ映画『となりのトトロ』のオープニングテーマ『さんぽ』 や『まいご』等数曲のイメージソングの作詞を手掛ける。なお、童謡として長年親しまれている『げんこつやまのたぬきさん』も作詞したと紹介されることがあるが、これは誤りである(『げんこつやまのたぬきさん』の作詞は香山美子)。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。