LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

もっけ

『もっけ』は、熊倉隆敏による日本の漫画。2000年8月、『アフタヌーンシーズン増刊』(講談社)No.4 Summerで連載開始。『アフタヌーンシーズン増刊』がNo.14 初冬号(2002年10月)で休刊したため、2003年3月号より『月刊アフタヌーン』(講談社)に隔月で掲載され、2009年7月号に完結した。単行本は全9巻が刊行された。テレビアニメ化され、2007年10月から2008年3月までメ〜テレほかで放送された。タイトルの『もっけ』とは勿怪のこと。体質のせいで勿怪を身辺に招き寄せてしまう姉妹の日常で起こる様々な出来事を描く。基本的に一話読み切り形式の連作短編で、妖怪や自然との共存がテーマの牧歌的な作品である。一風変わったその作風と物語作りの巧みさから好評を博し、上記のように長期にわたって連載が続いた。連載作品の舞台である神峯町は、作者の出身地である栃木県の農村部であるといわれている。なお、この漫画は時系列がシャッフルされているため、次の話が前の話の過去のエピソードを描いている場合がある。勿怪が見える姉・静流(しずる)と、勿怪に憑かれやすい妹・瑞生(みずき)。姉妹2人は、特異な体質から勿怪とともに呼び寄せてしまう様々な事件を、拝み屋を副業にしている祖父の助力と助言で乗り越えながら、少しずつ成長していく。第6巻、8巻、9巻には番外編の短編・「豆もっけ」が収録されている。基本的に、登場する妖怪・怪異などがサブタイトルになっている。ただし、本編中では名前が言及されないこともある。2007年10月よりメ〜テレ制作、TOKYO MX、ABCで『メ〜テレ自社制作深夜アニメ枠』放映作品としては初の2クール放送となった。本作終了後、ABCでは約9か月間ほど深夜アニメが放送休止状態になった(2009年1月より『黒神 The Animation』が放送開始したが、同年6月末に放送終了してからは2012年10月に『水曜アニメ<水もん>』がスタートするまで3年間深夜アニメの無い状態が続いた)。全9巻。各巻とも初回特典としてブックレットが封入されている。レンタル版はセル版と異なり各巻2話ずつ収録の全13巻となっており、未放送話2本は最終巻に収録されている。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。