LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

露口茂

露口 茂(つゆぐち しげる、1932年(昭和7年)4月8日 - )は、東京府生まれ、愛媛県松山市育ちの俳優。現在、事務所には所属していない。東京府(現在の東京都)で生まれるが、太平洋戦争の影響で両親の故郷である愛媛県松山市に疎開し、同所で育つ。愛媛県立松山東高等学校卒業。愛媛大学文理学部人文学科甲(文学課程英語・英文学専攻)に通いながらNHK松山の劇団員(主にラジオドラマ(オーディオドラマ))として活動する。愛媛大学を2年で中退後、1955年に劇団俳優座演劇研究所付属俳優養成所に第7期生として入所し、1957年にNHKのテレビドラマでデビュー。1958年に劇団俳優座養成所を卒業後に「劇団新人会」に入団。1959年に映画デビューした。その後、劇団新人会を退団して1960年に小沢昭一らと共に「劇団俳優小劇場」の旗揚げの参加を経て、1971年に解散後フリーとなる(露口茂事務所を創立したが後に閉鎖をした)。以降も舞台を中心に活動する一方、映画やテレビドラマで個性派のバイプレイヤーとして活躍。1970年代前半までは癖のある悪役や敵役を演じることも多く、当たり役となった1972年7月スタートの刑事ドラマ『太陽にほえろ!』の山村精一(山さん)も番組開始当初はアウトロー的な無頼刑事だったが、次第にいぶし銀のベテラン刑事としてのキャラクターを確立した。殺陣も得意であり、『江戸の旋風』から始まる「江戸シリーズ」などの時代劇作品にも出演。「山さん」のイメージにとらわれることなく、旧知の間柄である今村昌平監督の映画『ええじゃないか』などでは再び悪役を演じることもあった。また、ラジオドラマや海外作品の吹き替え、劇場アニメーションなど、声優としての実績も豊富。特にNHK放映の「シャーロック・ホームズの冒険」ではシャーロック・ホームズ(ジェレミー・ブレット)役を吹き替え、当たり役となった。1990年代後半以降は体調不良等を理由に仕事を断わり公の場にほとんど姿を見せなくなっている。極度の高所恐怖症で、飛行機が苦手。そのため、地方など遠方へのロケの場合、他の出演者が飛行機で移動する一方で露口だけは列車で移動するという手段をとっていた。『週刊文春』2001年5月3・10日GW特大号の企画「あの人は同級生」で『太陽にほえろ!』についてインタビューに応じており、2009年8月13・20日夏の特大号のインタビューでは、元気であることや、オファーがあればまた出演する旨などを述べている。『週刊女性』2013年5月14・21日合併号の企画「GW総力取材 '80年代に輝いていたあの芸能人の今でしょ!!」のインタビューでは、元気で普通の生活を送っているが、役者としての出演は特に考えていないことを述べている。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。