LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

武見太郎

武見 太郎(たけみ たろう、1904年8月7日 - 1983年12月20日)は、日本の医師である。日本医師会会長、世界医師会会長を歴任した。太平洋戦争後の厚生行政に於いては各種審議会の委員を委嘱され、1961年(昭和36年)には全国一斉休診運動を強行するなど、厚生省の官僚との徹底的な対決をも辞さない姿勢はケンカ太郎と言われた。医師会内部でも自分の意に沿わない医師を冷遇するなど独裁的な権力を揮い、医師会のみならず薬剤師会・歯科医師会を含めたいわゆる「三師会」に影響を及ぼし武見天皇とまで呼ばれた。医師会サイドからだけでなく、吉田茂閨閥(吉田茂の妻雪子は牧野伸顕の長女)に連なり、その私的なブレーンとしても政治に関わっていた。1957年(昭和32年)から25年間に渡って日本医師会会長を務め、「自由主義経済化における開業医の独立を守る」と、医師のなかでも主に開業医の利益を代弁した。しかし一方で1970年代に武見は、開業医が病床を持つことに反対し、開業医は外来・往診・予防医療などの家庭医に専従すべきだとしていた。医師の代表を自認していた武見であるが、「(医師の集団は)3分の1は学問的にも倫理的にも極めて高い集団、3分の1はまったくのノンポリ、そして残りの3分の1は、欲張り村の村長さんだ」と嘆いたとも言われる。銀座にあったクリニックでの、患者が自ら診療代を自由に決めて支払う方式は伝説になっている。人柄は、権力をかざす政治家や官僚に対しては異常なくらい厳しい対応をするが、弱者にはいつでも優しく接した。「喧嘩太郎」の異名の一方「情けと涙の太郎」を知る者も多い。京都府において、武見可質・初夫妻の4男1女の長男として誕生、生後まもなく東京の上野桜木町に転居した。武見家はもと新潟県長岡市出身という。実弟の武見次郎は、もと静岡県トラック協会会長(伊豆運送社長)であった。旧制開成中学校の3学年在学中に腎臓結核に罹患、療養中に叔父・武見日恕の影響もあって『法華経』などに親しんだ。その後、旧制慶應義塾普通部に転学し、1922年(大正11年)、旧制慶應義塾大学医学部に入学した。教授・柴田一能の日蓮聖人讃迎会に入り、また大学に仏教青年会を創設、なかでも当時慶應義塾大学予科の講師をしていた友松円諦を仏教や生き方の師として永く親交があった。1930年(昭和5年)に医学部を卒業、内科学教室に入ったものの、教授との折り合いが悪く退職した。1938年(昭和13年)理化学研究所に入所、仁科芳雄の指導の下、放射線が人体に与える影響を研究した。翌年には、研究活動の傍ら東京・銀座の教文館ビルに武見診療所を開業し、開業医として生計を立てながら政財界の要人とも交わるようになり、吉田茂に指示されて、高血圧症を患っていた米内光政を往診したこともあった。戦後、中央区医師会から日本医師会の代議員となった。1950年(昭和25年)3月、日本医師会副会長、1957年(昭和32年)4月には同会長に就任し、以後連続13期25年に渡って在職した。就任中、1961年(昭和36年)2月には医師会、歯科医師会の全国一斉休診実施するなど、「喧嘩太郎」の異名をとった。さらに、1975年(昭和50年)には世界医師会会長にも就任した。自らが漢方薬の愛用者であった武見は、漢方医療を保険診療に組み込むことを厚生省に働きかけ、70種類の漢方薬を大臣告示で薬価基準に収載させた。関連して、北里研究所附属東洋医学総合研究所の誕生にも、武見の助力が大いに寄与したことが知られている。1973年(昭和48年)の防衛医科大学校の設立に貢献、また翌年の東海大学による医学部設置に便宜を図った。1982年(昭和57年)4月、日本医師会会長を引退。翌年12月20日、胆管癌のために死去した。法名(戒名)は「太清院醫王顕壽日朗大居士」。1941年(昭和16年)、秋月英子(父・子爵秋月種英と母・利武子(利武子の父は牧野伸顕伯爵))と結婚した。1944年(昭和19年)11月には長女昭子が生まれ、以後2男2女が誕生した。長男、武見敬三は、後に政治家となった。大食漢であった一方、タバコは吸わず、酒も嗜まなかった。また、漢方医学に関心を持ち、自ら処方した漢方薬を常用していた。自分の健康管理には自信を持ち、1980年(昭和55年)に胃癌と診断されるまでほとんど健康診断は受けなかったという。 読書量は半ば超人的であり、紀伊国屋書店における書籍購入金額は国内の並み居る大学教授や研究者を押しのけて三本の指に入るという凄まじいものであったといわれている。これについては「実際には読んでいないのでは」という評価もあったが、読んだ本を譲られた人間は必ずポイントごとに印がつけられているのを見つけており、勉強量は本物であったと思われる。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。