徳島南バイパス(とくしまみなみバイパス)は徳島県徳島市かちどき橋一丁目のかちどき橋南詰交差点(国道55号起点)から徳島県小松島市大林町の大林交差点に至る、国道55号のバイパス道路である。全線開通後、旧道は徳島県道120号徳島小松島線として徳島県に移管され、本路線が現道となった。バイパス道路として建設されたため、ほとんどの部分で市街を避けるように通っている(沖浜町は、道路が開通した後に沿線の街が作られた)。徳島県は、渋滞緩和のために徳島東環状道路を建設中だが、接続点は徳島市内の大野交差点であり、そこから南は主要道路では現状の道路のみとなる。1986年12月、徳島市八万町字大野から小松島市江田町までが両側4車線化された。2005年度(平成17年度道路交通センサスより)の平日24時間交通量
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。