湧水町(ゆうすいちょう)は、鹿児島県の北部内陸地域に位置する町で、姶良郡に属する。鹿児島県中北部、鹿児島市の北東約70kmの内陸地域に位置し、九州山地と霧島連峰に囲まれた盆地である。南九州特有の多雨な気候であるが、盆地のため南九州としては冬場は寒冷で、夏冬・昼夜の寒暖の差が著しい。分庁舎方式。町域に空港はない。最寄り空港は鹿児島空港(湧水町から空港まで車で約30~40分)。湧水町のうち吉松は鉄道の町であり、鉄道とともに栄え、そして衰退を見た町である。吉松駅と栗野駅は特急はやとの風の停車駅。また、湧水町に残るアーチ煉瓦暗渠、 吉松駅横の石倉(燃料庫)、吉松駅前の保存車両(「C5552号蒸気機関車」) は近代化産業遺産の物資輸送関連遺産(肥薩線)の一部となっている。1988年まで、山野線が通っていた。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。