LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

稲船敬二

稲船 敬二(いなふね けいじ、1965年5月8日 - )は日本のゲームクリエイター、キャラクターデザイナー、実業家。株式会社comceptおよび株式会社intercept代表取締役。大阪府岸和田市出身。大阪デザイナー専門学校を卒業後、イラストレーターとして株式会社カプコンへ入社。初仕事は1987年の『ストリートファイター』だった。その後まもなく、任天堂ファミリーコンピュータ用ゲームソフトのプロジェクトに就き、『ロックマン』のキャラクターデザインを担当。その後、その2作品のキャラクターはカプコンの中心的キャラクターとなり、稲船自身は『ロックマン』シリーズのディレクションを担当するようになった。また、『バイオハザード2』、『鬼武者』、『ロックマンエグゼ』シリーズのプロデュースも担当し、大ヒットを記録した。『エアーマンが倒せない』をきっかけに『ロックマン9 野望の復活!!』で使用した素材をフリーで使用可能にするなどのサービスも行った。2010年には稀代のゾンビ映画好きが高じ、プロデュースしたゾンビゲーム『デッドライジング2』プロモーションの一環として、映画『屍病汚染 DEAD RISING』を初監督した。2010年8月2日放送の『カンブリア宮殿』に出演した際「どんな判断や?」「金、ドブに捨てる気か?」と発言したことがインターネット上で話題となり、「どん判金ドブ」と略されて流行した。この語は、ネット流行語大賞2010にノミネートされた。2010年11月にカプコンを退社。同年12月に株式会社comceptそして2011年1月株式会社interceptを設立し、両社の代表取締役に就任。また、著書『矛盾があるからヒットは生まれる~稲船流コンセプト仕事術~』や『どんな判断や!』などを出版した他、「稲船塾」の開講といった若者などの育成にも取り組んでいる。『海王』(ニンテンドー3DS)、『SOUL SACRIFICE』(PlayStation Vita)ではコンセプターを務める。2013年にはKickstarterで『Mighty No. 9』を発表した。株式会社comcept

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。