西武園ゆうえんち(せいぶえんゆうえんち)は、埼玉県所沢市にある遊園地。メインゲート前に埼玉県と東京都の都県境があり、駐車場の一部が東京都東村山市に属する。西武鉄道が所有し、グループ会社の西武レクリエーションが運営している。一部のアトラクションは、西武グループの横浜・八景島シーパラダイスにおいても同系統機種が導入されている。夏休み期間中は毎週土曜・日曜に花火大会が開催される。2010年11月、西武園ゆうえんちを含む西武園エリア一帯のネーミングを西武鉄道運営のコミュニティサイトで募集し、満場一致で「所沢西武 アッハの森」に決定した。1947年(昭和22年)10月に、蓮沼門三の修養団の公民道場を買収。営業休止していた西武村山線の東村山-村山貯水池間を1948年4月1日に再開し建設資材を輸送した。1950年1月25日に、東村山文化園として開園した後、1951年9月16日に西武園へと改名。この改名は隣接地のユネスコ村の完成にともなうものという説がある。1985年には、東京ディズニーランド(1983年開園)への対抗策としてほぼ全面的なリニューアルが行われた。2004年7月17日にサンリオとの提携によるアトラクションゾーン「ハローキティ メルヘンタウン」がオープン。また、2010年より冬季限定でイルミネーション営業を実施している。なお、1988年から冬季にはスケートリンクが開設されていたが来場客の低迷や機器の老朽化のため営業を終了し、2013年からはソリなどで遊ぶことができる「雪の王国」が開設されることとなった。祝日をのぞく毎週火・水曜(11月-2月にも木曜も)は休園日であるが、学休期(春休み・夏休み・冬休み)やゴールデンウィークなどの連休期間は休まず開園している。★印のあるアトラクションは横浜・八景島シーパラダイスの遊園地「プレジャーランド」においても同系統機種(主にインタミン製)が設置されている。ハローキティをはじめとするサンリオキャラクターを扱った7種類のアトラクションがある。毎週土曜日・日曜日にはキャラクターショーも行われる。※夏季営業
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。