LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者

『劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者』(げきじょうばん はがねのれんきんじゅつし シャンバラをゆくもの、")は、2005年7月23日に公開されたアニメ映画。興行収入は12.2億円。2003年から2004年にかけて放送されたテレビアニメ『鋼の錬金術師』の最終話以降を描くシリーズ完結編。2003年版テレビアニメと同様に月刊誌かつ連載終了の目途も立っていない時期に制作されたため、原作漫画『鋼の錬金術師』とはストーリーや世界観、登場人物の設定などが異なる、アニメ独自の完全オリジナルストーリーとなっている。原作に準拠して2009年に製作されたテレビアニメ『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』や、2011年公開のアニメ映画『鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星』の作品世界ともつながってはいない。観客動員数は110万人、興行収入は13億円を記録。2006年1月25日に発売されたDVDの売り上げは1月24日付けデイリーオリコンチャート総合部門で限定生産版が1位、通常版が3位。また、同デイリーオリコンチャートアニメ部門では1位2位を独占し、累計で17万枚以上を売り上げた。地上波での放送前にWOWOWやアニマックスで一度(リピート放送を除く)、地上波での放送後にBS-i(現・BS-TBS)でも2度放送され、更にNHK BS2やキッズステーションでも放送された。2009年1月26日発売のボックスセットには、DVDの他にもBlu-ray Disc版が同梱された。これらのほか、2005年の文化庁メディア芸術祭アニメーション部門審査委員会推薦作品に選定されている。舞台は1923年のドイツ(ワイマール共和国)にあるミュンヘン。当時のドイツでは、第一次世界大戦敗戦後のインフレに伴う貧困に喘ぎながら、それでも人々が懸命に生きていた。アニメ最終話で現実世界へ飛ばされたエドワード・エルリックは18歳になり、錬金術世界へ戻るためにロケット工学を研究していたが、先の見えない現実に焦燥していた。その頃、エドの同居人で「自らの手でロケットを作りたい」と夢見る少年、アルフォンス・ハイデリヒは、パトロンを得て念願のロケット製作に着手する。しかしその裏には、謎の組織・トゥーレ協会の陰謀が隠されていた。あるとき、街で行われたカーニバルに来ていたエドは1人の女性、ノーアに出会った。ノーアには、自分が触った相手の心の中や記憶を観ることができるという不思議な力があった。ノーアは「ジプシー」と呼ばれる被差別民族で、自分たちのことは「ロマ」と呼んでいた。そんなノーアと出会ったエドは、次第にドイツで起ころうとしている壮大な計画へ巻き込まれてゆく。そしてそれは同時に、錬金術世界の破滅の危機をも意味していた。一方、錬金術世界のアメストリスで13歳に成長したアルフォンス・エルリックは、エドを探す旅に出る。エドとともに旅した4年間の記憶を失くしていたアルは、大切な思い出とともに希望が時に予想だにしない悲劇を引き起こすことになるということも、忘れていた。「兄さんに会いたい」という、その純粋な想いの果てに悲劇が待っているとは知らずに。引き裂かれた兄弟、シャンバラを求める者、門の鍵を為す者。様々な人間の思惑と欲望を孕み、物語の幕は再び上がる。テレビアニメでの登場人物の設定は、鋼の錬金術師の登場人物一覧 (アニメ)を参照。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。