LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

端子函

端子函(たんしかん)は、架空通信線路のケーブル芯線の相互接続を行う柱上設置の端子台箱である(ツイストペアケーブル・光ケーブルでも同様)。加入者宅への分岐・幹線ケーブルの相互接続や配線変更を容易にするために使用されている。メカニカルクロージャ(Mechanical Closure)、あるいは単にクロージャとも呼ばれる。また、「函」が常用漢字に入っていないため、端子かんと表記されることもある。ケーブルテレビ用のものは、中継増幅機能と分岐機能とを併せ持ったものが多い。またHFC(光同軸ハイブリッド伝送)では、光ケーブルと同軸ケーブルの接続点において光電変換機能を持ったものが使用される。同軸ケーブルによって動作用の直流電源が供給されている。光ファイバーの端子函は光クロージャと呼ぶ。FTTHにおけるPONの場合、光クロージャの中には光スプリッタがあり、同様に加入者宅への光ケーブルの引き出しが行われる。NTT東西の端子函はAOクロージャと呼ばれ、白い物が多く、いずれも電信柱付近に設置されているのが多い。クロージャにも複数種類が存在し、幹線ケーブル同士の接続用や加入者宅の光引込線と接続する配線用クロージャがある。内部はトレイと呼ばれる光ファイバ心線や光スプリッタを収納できるケースが入っており、融着接続・コネクタ接続・メカニカルスプライス接続による接続点の収納ができる。AOクロージャ(NTT東西)

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。