シジマール・アントニオ・マルチンス(Sidmar Antônio Martins、1962年6月13日 - )は、ブラジル出身のサッカー選手・サッカー指導者。ポジションはゴールキーパー。1993年に日本に渡り、Jリーグを代表するGKとして活躍した。現役引退後はサッカー指導者として活動している。1993年に清水エスパルスのゴールキーパーコーチとして来日したが現役に復帰しレギュラーとして活躍した。1993年シーズンにはリーグ屈指の清水DF陣を率いてJリーグの連続無失点記録となる731分無失点の記録を樹立している。この記録は2006年に横浜FCのGK菅野孝憲に破られるまで13年間Jリーグ記録であり続けた。ただ、菅野の記録はJ2でのものであり、現在でもJ1では彼の記録は破られていない。1995年4月26日の大宮サッカー場における浦和レッドダイヤモンズ対清水エスパルスにおいて、シジマールの言動を過度な挑発であると浦和サポーターが激怒しスタジアムが混乱した為、事態収拾の為に衆目で土下座する事件が起きた。日本ではリーグ戦61試合、カップ戦7試合、天皇杯4試合に出場した。身長は183cmとGKとしてはそれほど高くないが、両腕を広げた際の長さは193cmである。現役引退後は2003年から2006年3月まで静岡県菊川市の国際開洋第一高等学校サッカー部コーチを務めた。その後はプーマサッカークリニックの講師を経て、静岡県西部1部リーグに所属するVOLARE FC(現・ヴォラーレFC浜松)の監督に就任するとともに大阪学院大学サッカー部の特別コーチも務めた。またやべっちFCに番組専属ゴールキーパーとして度々出演し、宮本恒靖とのフットサル対決や中村俊輔とのフリーキック対決などで活躍を見せている。2009年からは柏レイソルのGKコーチに就任し高橋真一郎新監督の下で菅野孝憲、南雄太らを指導している。2006年に結婚した妻のホザンジェラ・岩瀬・マルチンスは1990年に来日した日系ブラジル人で、浜松を中心に大学、市民講座などでポルトガル語の教師を務めている。シジマール自身も流暢な日本語を話す。2009年、柏レイソルのゴールキーパーコーチ就任。2011年、チームスタッフとして同クラブ、リーグ優勝の場に立ち会う。2013年、ヴィッセル神戸のゴールキーパーコーチに就任。2014年12月12日、ヴィッセル神戸のゴールキーパーコーチから退任することが発表された。2015年2月から、浜松開誠館高等学校のGKコーチを務めている。61||0||7||0||4||0||72||061||0||7||0||4||0||72||0
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。