東旭川線(ひがしあさひかわせん)は、旭川電気軌道が同社の東川線と共に運営していた軌道路線である。旅客のみの軌道運輸事業を行っていた。旭川追分 - 竜谷学園前付近と終点の旭山公園付近が専用軌道で、路線の中間部分が併用軌道。併用軌道は道端を走る専用軌道然とした区間と道路の中央を走る路面電車然とした区間があった。使用車両が高床式の郊外電車形のため、専用軌道・道路上の併用軌道を問わず駅・停留場にはプラットホームがあった。旭川追分6:30始発、21:30終発。ラッシュ時は30分間隔、愛宕で列車交換した。閑散時は1時間間隔の運行。旭川追分駅で東川線に乗り入れ、旭川四条駅まで直通し、東川線と30分毎の交互運行。旭川追分から旭山公園まで約25分。貨物輸送は東川線のみで、東旭川線では行っていなかった。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。