水島臨海鉄道株式会社(みずしまりんかいてつどう)は、岡山県倉敷市で鉄道路線を運営している鉄道事業者。略称はMR、通称「水臨」「水鉄」「臨鉄」「臨海」「ピーポー」など。日本貨物鉄道(JR貨物)・倉敷市などが出資する第三セクター方式の臨海鉄道である。中国運輸局管内の民鉄(JR除く)では唯一、貨物鉄道事業を行っており、その他旅客鉄道事業なども行っている。旅客収入は約2.6億円、貨物収入は約4.2億円と、客貨は3:5程度の比率である(数字はいずれも2005年度の統計)。2014年5月12日現在、気動車5形式15両、ディーゼル機関車2形式4両の計19両が在籍する。現有気動車として、以下の5車種が在籍している。車両の詳細は各記事も合わせて参照のこと。上記の2両は倉敷貨物ターミナル駅の最も北側の線路に留置されていたが後に解体された。最晩年は尾灯やナンバープレートの欠落、各所の錆など荒廃が激しい状態だった。大人普通旅客運賃(小児半額・10円未満切り捨て)。2014年4月1日改定。インプレスTVの週刊★ロマン鉄道「倉敷の工業地帯を走る - 水島臨海鉄道」で紹介された
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。