LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

我闘姑娘

我闘姑娘(がとうくうにゃん)は、日本の女子プロレス団体。2002年3月、FMWの倒産によりフリーとなっていたさくらえみが設立。代表にはI.W.A.JAPANの時代より、さくらと知己であった池須豊が就任。当初は所属選手が、さくらのみでそのうえ負傷により長期欠場中だったため埼玉県坂戸市で女子プロレス教室「さくらえび」を運営する組織として活動。復帰後に我闘姑娘所属選手(フリー扱い)として全日本女子プロレスやNEO女子プロレスなどに参戦。2003年以降は、これらの団体の興行にてさくらえびから新人が次々とデビューする。2004年10月31日、新木場1stRINGで旗揚げ戦を開催。他の既存団体からの分裂ではなく、さくら以外の選手は我闘姑娘で育成された選手が所属しているのが特徴。またレフェリーなどのスタッフも全て団体で育成している。萌え系の美形選手や小中学生がリングで闘う興行スタイルから癒し系プロレスとも言われるエンターテイメントプロレス。先に倒産、解散した全日本女子プロレス、ジャパン女子プロレスの流れをくまないという異色の団体であった。2006年4月22日、市井舞のサイン会でドタキャン騒動が起きた。騒動以降は上層部と選手との関係が悪化して、さくらのアイスリボンに移籍(独立)したのを期に所属選手の退団、引退が相次いだ。2007年1月27日、新木場1stRINGで開催した興行を最後に活動休止状態となり唯一の所属選手だった春日萌花もプロレス活動を休業していたが2008年3月12日にプロレスリングWAVEに移籍。代表の池須も大日本プロレスにレフェリーとして入社したため自然消滅した格好となった。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。