中国中央電視台(ちゅうごくちゅうおうでんしだい)は、中華人民共和国の国営テレビ局。中国語名は「」で、「央視」(ヤンシィー、)の略称でも呼ばれる。英語名は「」。日本語名は「中国中央テレビ」。2011年11月現在の局長は胡占凡。ニュースは中国共産党からの指示に基づいて報道を行っているが、放送の大部分はドラマとバラエティから成り立っている。1990年代に国庫からの補助金が減少したため、CMを放送するようになった。今は100%広告収入で運営。受信料や国庫援助はない。また、中国では視聴者を求めて続々と地方のテレビ局が創設され大きく成長しているため中央テレビも地方テレビ局との競争に晒されている。電波は放送衛星(一部通信衛星)を経由して送られている。中国標準時毎晩7時から、CCTV-1とCCTV-新聞で『新聞聯播』というニュース番組を放映しており、CCTVの各局やほとんどの地方局が、CCTV-1が流すこのニュース番組を同時放映している。CMは頻繁に有るわけではなく、番組の間の15分-30分にまとめて放映される。15秒ほどのCMの他、テレビショッピングのミニ番組形式や、その日放映予定のほかのドラマやバラエティ番組の予告など、さまざまな種類のCMが流れている。ドラマは日本・韓国・台湾など中国国外のドラマも字幕つきの吹き替え版を放映している。通常3話連続で放映され、週一回ではなく、基本的に土日を含めた毎日放映される。朝6時には中華人民共和国の国歌である『義勇軍進行曲』が2分ほど流される。番組放送中やCM中も表示されている。デジタル放送は「中央デジタルメディア有限公司(中央数字電視伝媒有限公司、China DTV Media)」が管理し、「中央テレビクラウドメディア有限公司(央視風雲伝播有限公司、China DTV Production)」が配信(放送)している(両社とも中央電視台が出資)。など2008年2月現在40チャンネル(今後も増える可能性がある)このほか、全ての省、直轄市、自治区(香港、マカオ、及び台湾を除く)を対象にした36の地方向けチャンネルや、携帯電話向けの放送も行っている。インターネットでも番組を放送している。スカパー!プレミアムサービス568チャンネル、およびひかりTVプレミアム・チャンネルの一つである885チャンネル(どちらもチャンネル名称は「CCTV大富」)でCCTV-1とCCTV-4の一部番組が視聴可能である(本国発の番組編成ではない)。インターネット放送でCCTV-1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,E,F,高清(HD),NEWS,العربية,русский がリアルタイムで視聴可能である(CCTV-NEWS、CCTV-9 Documentaryは英語、CCTV-Eはスペイン語、CCTV-Fはフランス語、CCTV-アラビア語はアラビア語、CCTV-ロシア語はロシア語, その他はすべて中国語)。なお、インターネット放送はインターネット回線を使用しているため、30秒-1分程度のラグがある。回線の状況によっては映像が乱れたり表示されないことがある。また、公式サイトでは、一部番組がストリーミング放送によって視聴可能である。ドワンゴと提携し、日本語では初のインターネット放送チャンネルをニコニコ動画で開設して海外ネットメディア初の全編配信を行ってる。主に地方局出身や民間の企業出身から輩出したアナウンサーが多い。配置については中央テレビ所属であるもののチャンネルやその番組しか出演ができない仕組みになっている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。