LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

NUDE MAN

『NUDE MAN』(ヌード・マン)は、サザンオールスターズの5枚目のオリジナルアルバム、及びタイトル曲である。1982年7月21日発売。発売元はビクター音楽産業(現:JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント)/Invitation。後にCD化され、1984年6月21日、1989年6月25日、1998年4月22日、2008年12月3日の計4回再発売されている。前作『ステレオ太陽族』から約1年ぶりにリリースされた。本作は、シングルとしては久々の(FIVE ROCK SHOWによる作品の大量発売があったため、期間としては2年に満たない)ヒットとなった「チャコの海岸物語」を実質上の先行シングルとして受けた形だが、本作にはカップリング曲含め未収録となっている。本作では、キーボードの国本佳宏が全編に渡りサポート。この時期はライブでもサポートメンバーとして大きく関わっており、本作の歌詞カードや当時のアーティスト写真にもサザンのメンバーに国本が加わる形で写っていた為、7人目のメンバーとも呼べる程重要な存在であった。裸の男が海に飛び込み臀部が露になった、インパクトの強いジャケットである。当時写真の男は桑田佳祐ではないかと言われたが、実際は現地の男性で、2014年6月21日のラジオ番組『桑田佳祐のやさしい夜遊び』で、「カメラマンがインドかパキスタンの海岸で撮影した写真の中から選んだ」と桑田が語った。ジャケット表紙の文字表記が英語ではなくカタカナで「サザンオールスターズ」となっている唯一のオリジナルアルバムである。1998年の再発盤の初回限定盤は、オリジナルLP復刻ジャケット(紙ジャケット)仕様で、高田文夫によるライナーノーツが封入されている。このアルバムの頃から社会問題、国際問題などを取り上げるようになった。ジョン・レノンが「新聞の文字の中に物語を感じる」という理由で「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」を制作したことに影響されたと自身の著書で語られている。桑田はこのアルバムを「退屈なアルバム」と評しており、「あれはいい曲も入っている、けれどいやなのも二~三曲入っている」と述べている。ただし、「それまでできなかったことですごくやりたいこともできたのは事実」ともしている。1982年のオリコン年間アルバムチャートでは3位、さらに同年発売のアルバムとしては最高の累計97.1万枚(オリコン調べ)を記録した。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。