つぼみ学級(つぼみがっきゅう)は、鹿児島県自閉症協会が主催する活動である。7月をのぞく毎月第4日曜日(12月は第3日曜日、5月と8月はキャンプ)に鹿児島県鹿児島市の施設で親の総会の間に行われる。対象児の自閉症児(きょうだい)は5歳~28歳の約30名でボランティアには鹿児島県内のほとんどの大学・大学院・専門学校の学生(後述)、現役の教員などの社会人が参加している。子供・きょうだいのグループは大きく年長班・年少班・きょうだい班の3つに分かれる。サブ活動として水泳教室(8月と1月をのぞく毎月第2土曜日:11月は鹿大祭のため第1土曜日)がある。つぼみ学級は以下によって構成されている。以下には2014年度の年間活動を示した。つぼみ学級は7月以外の月に行われているが2004年1月は天候不良、2006年9月は台風接近、2007年6月ははしかの影響により中止、2003年2月は土曜日、2003年11月は月曜日(祝日)に行われた。8月と1月をのぞく毎月第2土曜日(11月は鹿大祭のため第1土曜日)にハートピアかごしまのプールで行われる活動である。水泳教室を担当する水泳係は鹿児島大学の2~3年生で本部を担当していない学生2名である。なお、6月には1年間の水泳教室の活動の集大成である水泳大会が行われる。参加している大学・短期大学・専門学校を、レギュラーのみ以下に示した。圧倒的に鹿児島大学の学生の参加が多く、鹿児島医療福祉専門学校、鹿児島医療技術専門学校と人数面で続くのである。かつては鹿児島女子短期大学、鹿児島純心女子大学、志学館大学、鹿児島国際大学などの学生も参加していた主要な活動場所はほとんど鹿児島県鹿児島市にある。それぞれの活動場所は以下の通り。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。