筑後福島駅(ちくごふくしまえき)は、かつて福岡県八女市大字本町にあった、日本国有鉄道(国鉄)矢部線の駅(廃駅)である。矢部線の開通と同時に開業した駅。八女市の中心市街地(旧・福島町)の南端部にあり、同市および矢部線の中心駅で高校生の乗り降りが多かった。開業時に建てられた木造駅舎が廃止まで残り、委託駅員が配置されていた。 2面3線があり、単式ホームと島式ホームが各1つあったが、駅舎に隣接する単式ホームのみが使用されていた。矢部線の他の駅の痕跡が皆無に等しい中、この駅のみは公園として整備がなされ、ホームと線路の一部ならびに踏切跡が残されている。公園内の倉庫として移設された駅舎には駅名標が掲げられ、公園の藤棚には廃レールが再利用されている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。