塩嶺(えんれい)とは、日本のほぼ中央、長野県岡谷市と塩尻市の境にある標高999mの塩尻峠を中心とした八ヶ岳中信高原国定公園の一部を言う。中央分水嶺にもなっており、そこに降る雨は南は天竜川を経て太平洋へ、北は信濃川を経て日本海へと分かれて流れてゆく。また、塩嶺の森は多くの小鳥の生息地としても有名で、初夏から夏にかけ「小鳥バス」が早朝に岡谷駅や上諏訪駅から毎週末運行され、バードウォッチャーを楽しませている。戦国時代には甲斐の武将武田信玄にあて越後の上杉謙信が「塩」を送ったという故事があるが、そこから「塩嶺」という名前が付いたとも言われている。塩嶺峠からは東に諏訪湖・八ヶ岳・富士山が、南に南アルプスが、西に中央アルプス・御嶽山が、北に北アルプスという具合に四季折々の信州の360度のパノラマが望める。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。