コブラツイスト(Cobra twist)とはプロレス技のひとつである。別名はアバラ折り。アメリカではアブドミナル・ストレッチ()、あるいはグレイプヴァイン()と呼ばれる。相手の身体に自分の手足をブドウのツタのように捲きつかせるためといわれる。背後から相手の左足に自分の左足をからめるようにフックさせ、相手の右腕の下を経由して自分の左腕を首の後ろに巻きつけ、背筋を伸ばすように伸び上がる。可能な場合は、両手をクラッチするとさらに威力が増す。創始者はベネズエラ出身のプロレスラー サイクロン・アナヤである。アナヤはこの技を「アナヤズ・ストレッチ」と称していた。ルー・テーズからギブアップを奪った実績を持つ。屈指の使い手であるディック・ハットンが創始者という説もあるが、彼が活動したのはアナヤよりも後である。背中・脇腹・腰・肩・首筋を痛めつける技で、がっちりと決まると呼吸さえ苦しくなる。かつてはアントニオ猪木が必殺技として使っており、藤波辰爾や西村修が継承している。一時期は猪木のフィニッシュ・ホールドであり「アントニオ猪木といえばコブラツイスト」ともされていたが、この技を多くのプロレスラーが使い出したため(特にライバルのジャイアント馬場が使い出したことが大きな理由であるといわれる)、その進化系である卍固めを使い始めたという。昭和期の使い手としては他にグレート草津がいるが、日本国内においては吉原功が十八番技としていち早く使い始めている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。