岩里 祐穂(いわさと ゆうほ)は、日本の女性作詞家、エッセイスト。新潟県新潟市出身。中央大学文学部史学科国史学専攻卒業。シンガーソングライター活動を経て、1983年に作家デビューし、上田知華、布袋寅泰、菅野よう子との楽曲を多数発表している。代表作として、今井美樹の「瞳がほほえむから」「PIECE OF MY WISH」「Miss You」、中山美穂の「幸せになるために」があり、ポップスを始め、アニメやCM曲、ミュージカルにおいてアーティストに作品を提供している。「いわさきゆうこ」名義でシンガーソングライターとして活動開始。シンガーソングライターとしては、アルバム1作・シングル3作を発売し、ヤマザキパンのCMソングも手がけた。「岩里祐穂」名義で堀ちえみに提供した、『さよならの物語』で作詞・作曲家デビュー。また、作曲家三浦一年と組んだ「岩里未央(いわさと みお)」はユニットペンネームで、共作活動も展開した。早見優に提供した「CLASH」が「岩里未央」として最後の作品となる。以降は二人の名前併記となり、後に共作はしなくなる。今井美樹との出会いにより、作詞に専念する。作曲を数多く手がける上田知華や布袋寅泰と今井作品を制作した。今井美樹に提供した「瞳がほほえむから」がオリコン週間チャートに50週連続ランキングするロングセールスを記録。今井美樹に提供した「PIECE OF MY WISH」がオリコン週間チャート1位を獲得。中山美穂に提供したシングル「幸せになるために」が、オリコン週間チャート4位を記録。今井美樹に提供した「Miss You」がオリコン週間チャート1位を獲得。坂本真綾のデビュー・プロジェクトに参加。デビューシングル「約束はいらない」は、坂本が主人公の声優を務めるテレビ東京系のアニメ『天空のエスカフローネ』のオープニングテーマに起用された。音楽プロデュースする菅野よう子とは楽曲を多数発表することとなる。作詞家としての活動のほか、小説『恋の記憶』やエッセイを発表する。坂本真綾に提供したシングル「tune the rainbow」が、映画『ラーゼフォン多元変奏曲』主題歌に起用される。「創聖のアクエリオン」を制作する。「創聖のアクエリオン」でJASRAC銀賞を受賞。新垣結衣のシングル「うつし絵」を提供する。第3回、第4回、第5回の安吾賞選考委員を務める。ももいろクローバーZに9thシングル「サラバ、愛しき悲しみたちよ」を提供。オリコン週間チャート2位を記録。中川翔子のシングル「さかさま世界」がニンテンドー3DS『パズドラZ』主題歌に起用。Sexy Zoneに提供した「君にHITOMEBORE」がオリコン週間チャート1位を獲得。中川翔子と共作した「ドリドリ」が『ポケットモンスターXY』のEDテーマに起用される。ももいろクローバーZ VS KISSのコラボシングル「夢の浮世に咲いてみな」にて、日本語詞を担当。オリコン週間チャート2位を獲得。Sexy Zone「Cha-Cha-Cha チャンピオン」がオリコン週間チャート1位を獲得。いずれも「いわさきゆうこ」名義で発売。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。