『リアル鬼ごっこ』(リアルおにごっこ)は、山田悠介のホラー小説。また、それを原作とした漫画、映画、テレビドラマ、ゲーム作品。山田悠介のデビュー作。2001年に文芸社から自費出版本として刊行され、発行部数100万部を超える話題作となった。2004年に幻冬舎文庫の文庫版(改訂版)、幻冬舎コミックスの漫画版が刊行されている。2014年に小学館ジュニア文庫からイラスト付きで発売された。2008年には映画『リアル鬼ごっこ』、2010年にはその続編『リアル鬼ごっこ2』が、2012年には『リアル鬼ごっこ3』『リアル鬼ごっこ4』『リアル鬼ごっこ5』の新三部作が上映され、2013年には連続ドラマ『リアル鬼ごっこTHE ORIGIN』が放送された。2015年7月に園子温監督の完全オリジナルストーリーの映画『リアル鬼ごっこ』が公開された。宣伝活動はほとんどニコニコ動画で行い、過去の作品をすべて公開した。西暦3000年。人口約1億人、医療技術や科学技術、そして機械技術までもが恐ろしいほど発達し、他国と比べても全ての面でトップクラスを誇るとある王国で、「佐藤」姓はついに500万人を突破した。建国以来目立った戦争が起きていなかったが、先代の王が逝去し、次の150代目の王が即位してから状況は一変する。先代が早くこの世を去ったため、現在の王様は21歳。彼は自分勝手でわがまま、優柔不断な性格であったため、窃盗・強盗・放火・殺人まで起きるようになってしまい、国内は混乱と戦火に包まれてしまう。皇后が亡くなってからはますますエスカレートする一方だが、王様は何の危機感も持たず、今まで通りただただ優雅な日々を送っていた。そんなある日、王様は同じ姓を持つ人間がたくさんいることに怒りを覚え、「佐藤さん」を効率的に抹殺するために「リアル鬼ごっこ」なる計画を発表する。横浜に住む大学生の佐藤翼は父親・輝彦との2人暮らし。彼が7歳の時に母親の益美は3つ下の妹の愛を連れ、酒におぼれて暴力を振るう父親から逃げ出していた。そんなある日、翼は新聞を読んでいる最中「リアル鬼ごっこ」のニュースを知り、否応なしに参加することになる。「リアル鬼ごっこ」1日目は特に何事もなく終わり、2日目から探知機ゴーグルを着けた全身迷彩服の鬼に遭遇するも、陸上選手の翼は持ち前の脚力で振り切った。しかし、帰宅した際に自宅前で鬼から逃げ回っていた輝彦が息を切らして倒れているのを発見する。輝彦は、益美が交通事故で死んだことと、いったんは旧姓の「鈴木」に戻った妹の愛が、自分の弟の養女になったため、「佐藤」姓に戻っていることを告げる。愛は大阪にいて、「お前が愛を助けるんだ」と翼へ言い残し、急性心不全で息を引き取った。翼は父の通夜を済ませた後、タンスの現金のみを持って新幹線で大阪へと向かった。新大阪から乗り換えて、父から告げられた淀川区の駅の改札を出たとき、3日目の「鬼ごっこ」が始まる。その最中、彼は中学時代の親友・佐藤洋と再開する。中学時代は「ダブル佐藤」と呼ばれた仲であったが、高校生になって以来疎遠となっていた。翼は洋とともに愛を探し続けるも、4日目の「鬼ごっこ」で洋は友を助けるために鬼に捕まった。親友を失った悲しみに浸る間もなく妹を探し続ける翼。そして、ついに愛と再会する。翼は彼女と行動をともにし、5日目の「鬼ごっこ」は間一髪のところでセーフ。しかし、6日目の「鬼ごっこ」で愛は鬼から逃げている途中に翼とはぐれてしまい、鬼に捕まってしまう。その頃王国では、どうせ死ぬならとヤケになった「佐藤さん」たちが犯罪に走り、治安が悪化していく。5日目終了時点で、かつては500万人いた「佐藤さん」が5万人にまで減少していた。親友も妹も失った翼は精神的に追い詰められていく。そして「ラスト鬼ごっこ」の日、彼は気が狂いながら逃げ回るも、9人の鬼たちに追い詰められてしまう。死を覚悟した翼だったが、鬼たちは翼を捕まえようとせず、静かに探知機ゴーグルを外す。数分後、「リアル鬼ごっこ」の全日程が終了した。「リアル鬼ごっこ」を生き抜いたただ一人の「佐藤さん」となった翼は、王様に呼ばれ、何でも願いごとを叶えようと告げられるが、彼は最終日に追い詰められた鬼である兵士から託されていた拳銃で王様を射殺する。直後、翼も射殺され、物語は幕を閉じる。自費出版での文芸社版では、文法の間違い(主語と述語の対応がおかしい、重複表現があるなど)があったが、幻冬舎文庫版(改訂版)では、全面的に改訂が行われている。王様が「リアル鬼ごっこ」を提案した動機が異なり、ストーリー展開が大幅に変更された。ジェネオンエンタテインメント、電通製作。製作費は1億円。ファントム・フィルムの配給により2008年2月2日に公開された。全国で最も多い苗字である佐藤姓の人物が変死する事件がおきていた。そんな中、不良の佐藤翼は対立グループの佐藤洋に捕まったが、気が付いた彼は別の平行世界、パラレルワールドに飛ばされていた。近くの同級生も話を聞いてくれない。その時、洋が自分に向かって突進してくるが、洋も何かに追いかけられていた。捕まえて話を聞くが自分のことを知らないという。この国の王様が佐藤姓の人物を捕まえて死刑にする「リアル鬼ごっこ」を強要していた。残りは2日。翼は訳の分からないゲームに強制参加させられてしまう。映画「リアル鬼ごっこ」DVD(2008年8月22日発売)の販売告知用テレビCMは、柴田一成監督によって撮影された30秒間のショートドラマである。現在、ショートドラマ版のCMは映画版「リアル鬼ごっこ」の公式サイトにて無料配信されている。このショートドラマに出演しているエキストラは公開募集によって集められた「苗字が『佐藤』の人間たち」である。鬼のマスク(生産中止)劇場版第二弾。前作の半年後を舞台とする。2010年6月5日公開。公開初日・2日目の2日間で大量の観客動員数を記録し、映画観客動員ランキング(興行通信社)では初登場11位となった。殺人ゲームから半年後のパラレルワールドでは、またしても佐藤姓の人物が追いかけられる「リアル鬼ごっこ」が行われていた。佐藤翼と妹の愛、親友の洋は、鬼ごっこを提案した将軍と呼ばれる独裁者に対するレジスタンスとして活動していたが、ある日突然翼が鬼3匹を連れて現実世界にスリップしてしまった。2012年5月に新三部作として『リアル鬼ごっこ3』、『リアル鬼ごっこ4』、『リアル鬼ごっこ5』が、ユナイテッド・シネマにて3週連続で公開された。前2作と異なる世界(西暦3000年の「新東京市」)を舞台とし、新たなリアル鬼ごっこを3つの視点で描く。今回追いかけられるのは佐藤姓ではなく、血液型B型の人間となっている。なお『リアル鬼ごっこ4』には、前2作で主演を務めた石田卓也が1シーンのみ特別出演している。5月12日に公開。DVDは公開前の2012年5月9日に、ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパンから発売された。ある日スグルの通う高校がリアル鬼ごっこの対象とされ、王様が国営放送でこれから3日間で鬼に捕まった血液型B型の者は抹殺すると宣告する。屋上でさぼっていたスグルと悪友のコダマはすぐには状況を把握できずにいたが、鬼にB型の生徒が次々に処刑されていく光景を目にしパニックになる。スグルもB型でターゲットの一人だったが、コダマはB型でないのにも関わらず、スグルを救おうとして犠牲になる。生き残ったのはスグル、スグルと敵対していた陸上部のオンジ、いじめられていた女子生徒のリノ。リノが弟を救おうとするのに伴い、彼らはついに学校を脱出するが-。2012年5月19日に公開。DVDは2012年6月6日に発売された。マサハルはスグルと同じ高校の生徒だったが、リアル鬼ごっこが開始されるといち早く校外へ脱出した。しかし、鬼の追撃は校内以上に厳しく限界がない。近隣のエリアまで逃げ延びたマサハルは、他校の女子校の生徒、男勝りの気丈なツカサと、彼女を慕うユイの二人に出会う。気が強いツカサと他人を信じないマサハルは衝突するが、幾たびかともに危機を乗り越え、互いの境遇が似ていることを知ると二人に絆が生まれた。どちらかが鬼に捕まったら、そのときは殺してくれとマサハルとツカサは約束し合うが-。2012年5月26日に公開。DVDは2012年7月4日に発売された。草野大地は製薬会社に勤めるが、みんなから馬鹿にされるようなドジな社員。恋人がいるOLの月野希に密かにあこがれ、ただ見守っているだけでいいんだと同僚の浩太に語る草野。しかし草野のオフィスビルがリアル鬼ごっこのエリアになり、B型の希も狩りの対象になってしまう。草野はA型ながら希を守ろうと、自らリアル鬼ごっこに巻き込まれていく。同タイトルの映画が、2015年7月11日に公開。トリンドル玲奈、篠田麻里子、真野恵里菜のトリプルヒロインで、園子温が監督と脚本を担当。園は映画公式サイトに掲載したコメントで原作を読んでいないことを明言しており、「『リアル鬼ごっこ』というタイトルそのものにインスパイアされ」たオリジナル作品としている。その為原作とは全く違う設定で、出演者が女性のみとなり、「全国のJK(女子高生)」がターゲットである。公開後に斎藤工が男子高校生役と老爺役で出演していることが発表された。女子高生のミツコは修学旅行へと向かう観光バスに乗っていたが、突然バスが真っ二つになり残された一人で逃げ、ある女子高にたどり着きいるはずのないクラスメイトの女子と談笑していたが…。一方同じく女子高生のケイコは知らない女性からあんた今日結婚式の日でしょと言われ制服からウエディングドレスに着替えさせられ豚の顔をした花婿と結婚させられる。また同じく女子高生で陸上部のいづみもマラソン中に何か追われ恐怖と対峙することになる。2013年4月9日から6月25日まで、首都圏トライアングル加盟局(テレビ埼玉、テレビ神奈川、千葉テレビ放送)で『リアル鬼ごっこ THE ORIGIN』のタイトルで連続ドラマ版が放送された。ほぼオリジナルストーリーであった劇場版と違い、こちらは原作小説をなぞったドラマ化となっている。複数話登場の場合は括弧()内に表記
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。