LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

ドラゴン (対戦車ミサイル)

M47 ドラゴン(M47 Dragon)は、M67 90mm無反動砲の後継としてアメリカ陸軍が採用した歩兵携行式の対戦車ミサイルである。マクドネル・ダグラス(現ボーイング)社が開発、1973年から運用が開始された。開発名称はFGM-77。原則として、歩兵部隊に配備されている。M2ブラッドレー歩兵戦闘車4両で構成されている機械化歩兵小隊においては、各車両に1名ずつ、対戦車特技兵が乗車している。運用国は多く、アメリカ陸軍・海兵隊のほか、多くの国で使用されている。供与国の一つであったイランでは、イラン革命およびアメリカと断交後にサーエゲという名前でコピー生産が行われている。イラン陸軍や革命防衛隊で使用されている他、イランの影響力が強いレバノンのヒズボラにも供与されているとみられる。ドラゴンは、その推進方式に他のミサイルには見られない独特な方式を持っている。推進用ロケットは、ミサイルの後方ではなく側面にゴルフボール大のものが5列12個(60個)配置され、これが1列ずつ発火し、ミサイルは目標に向かって飛翔する。噴射炎が小さく、射手へ発射炎がかかることを防ぐことができる。ミサイルの進路修正能力は高いが、構造上、長射程は望めない。射手は、独特の座った姿勢よりミサイルを発射する。また、ランチャー自体は使い捨てだが、照準器はランチャーより取り外し、再利用する構造となっている。順次改良が進められており、1985年からはドラゴンII、1990年にはスーパードラゴンとなり、最大射程は1,500mとなっている。20年以上にわたり使用されてきたが、現在はFGM-148 ジャベリンへの交代が進んでいる。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。