志魯・布里の乱(しろ・ふりのらん)は、琉球王朝第一尚氏王統・第五代尚金福王の死後、王位をめぐって王世子・志魯と王弟・布里が起こした争い。この乱で当時の首里城は焼失し、志魯・布里の双方が傷付き薨(たお)れた。城が焼失した痕跡は正殿跡の発掘調査からも確認されている。そのため王位は尚忠王・尚金福王・布里らの弟にあたる尚泰久が継ぐ事となった。これらの経緯は、中国の史書である『明実録』にも記述が見られる(乱後の翌年2月に琉球使者が城が焼失した経緯を説明している)。乱後3年には城も再建され、朝鮮の漂流民がこれを目撃し、報告したものが『李朝実録』に記録されている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。