シージャック("Seajack")とは、船舶を略取する犯罪のこと。積荷等の略奪が目的である海賊行為とは異なる。ハイジャックから転じた和製英語であり、小学館ランダムハウス英和大辞典等にも記載されているが、原点はハイジャックとの記載がある。1970年によど号ハイジャック事件が発生し、「ハイジャック」という言葉が日本で使われるようになった。その後同年5月に発生した定期旅客船を乗っ取った瀬戸内シージャック事件において、海の船に対する同様の行為として「シージャック」と命名された。なお英語にもseajackingという語はあるが、通例海賊行為を意味する。1970年5月12日:広島発今治行きの定期旅客船「ぷりんす号」が警察から追跡されていた男性(当時20歳)にシージャックされたが、一時愛媛県の松山観光港に逃走したのち翌日に広島に戻り、そこで犯人は射殺された(瀬戸内シージャック事件)。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。