LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

光の森駅

光の森駅(ひかりのもりえき)は、熊本県熊本市北区武蔵ケ丘九丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)豊肥本線の駅である。駅は熊本市と菊池郡菊陽町のほぼ境に位置しており、敷地の一部が菊陽町に掛かっている。2011年3月11日までは、豊肥本線に乗り入れる特急「有明」の大半が当駅で折り返していた。島式ホーム1面2線を有する地上駅。橋上駅舎にはエレベーターや多目的トイレも設置されている。JR九州鉄道営業が駅業務を行う業務委託駅。みどりの窓口が設置されている。2012年12月1日よりSUGOCAが利用可能となったが、当駅には普通の乗車券・定期券向けの自動改札機の設置は行われず、ICの読み取り機のみ設置している。北口側は光の森団地、南口側は住宅街が広がっている。このほか、北口駅前からは、総合運動公園(KKウィング)でロアッソ熊本他公式戦が行われるときは、光の森駅で乗り換える観戦客のために北口の臨時バス停を始発とする臨時バスが運行される。駅名は隣接する光の森団地(菊陽町)に由来する。なお、「光の森」の名称は一般公募によって選ばれている。開業に伴い、それまで主に水前寺駅・武蔵塚駅発着であった特急「有明」は大半が当駅発着となった。これに伴い、武蔵塚駅までが有効範囲だった熊本駅発着の「2枚きっぷ・4枚きっぷ」も当駅まで有効区間が延長された。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。